愛知豊橋市長坂なおと のblog

ブログ総アクセス数600万超。最年少・無所属で2015年の豊橋市議会議員選挙に新人トップ当選(全体8位)、2019年現職トップで再選(同2位)。2023年歴代最多得票にて3選。地元・豊橋のこと、地域のこと、まちなかのこと、市役所・市議会のこと、ニュースを見て思ったこと、いつも考えていること、そして、地元・豊橋のことなどを書いていきます。~住んでほの国、失敗ええじゃないか~

タグ:豊橋貯蓄銀行

しらい・なおじ(1849頃~1918)  白井直次は,八名郡金沢村(宝飯郡一宮町)の佐久間家に生まれたが,豊橋札木町の白井家の養嗣子となった。明治22(1889)年豊橋町収入役に就任,同26(93)年豊橋商業会議所の創立委員,翌27(94)年豊橋米麦取引所設立発起人・理事となっ ...

さんえんぎんこう  三遠銀行は,豊橋を本店とする豊橋銀行(明治25年開業,同34年廃業)および豊橋貯蓄銀行(明治30年開業,同36年廃業)に続いて豊橋市上伝馬町に本店を開設した。竹尾準を頭取とし,資本金は20万円であった。大正10(1921)年6月に尾三貯蓄銀行と合併して ...

さとう・やきち(1852~1919)  佐藤弥吉は,嘉永5(1852)年,吉田(豊橋)呉服町に生まれた。明治19(1886)年豊橋商談会総代となり,豊橋商業会議所創設委員を務めた。明治22(1889)年豊橋町会議員に当選し,同29(96)年三河製糸監査役,翌30(97)年豊橋貯蓄銀行取締 ...

いとう・よねさく(1852頃~1910)  伊東米作は,吉田(豊橋)萱町の人で,明治22(1889)年豊橋町制施行にあたって町会議員に当選した。市制施行問題に関して町政刷新委員に任命された。明治39(1906)年市会議員に当選した。この間,明治25(1892)年豊橋銀行設立発起人, ...

↑このページのトップヘ