とよはしげんろんし 「豊橋言論史─郷土新聞をめぐる人々─」(東海日日新聞社 昭和48年)は,東海日日新聞社社長宮脇良一が昭和48(1973)年,豊橋市のふるさと市民講座で行った講演に加筆して,東海日日新聞社から出版したものである。副題「郷土新聞をめぐる人々」でわ ...
タグ:大衆新聞
東三新人会 とは(豊橋百科事典より)
とうさんしんじんかい 東三新人会は,昭和6(1931)年,小山三郎(大衆新聞),碓井不二男(大衆新聞),鈴木充(参陽新報),山本勇夫(名古屋新聞),田中廉平(豊橋新報),浅井弥之助(新朝報),佐藤長吉(新朝報),岩瀬正雄(詩人)の8人により結成され,東京帝国大 ...
高崎信吉 とは(豊橋百科事典より)
たかさき・しんきち(1898~1944) 高崎信吉は,明治31(1898)年7月13日,渥美郡田原町(田原市田原町)に高崎喜太郎の長男として生まれた。8歳の時豊橋に転居したといわれる。愛知県第四中学校では同人雑誌「流動」,早稲田大学では「世紀」を発行した。大正13(1924)年 ...
「大衆新聞」(新聞) とは(豊橋百科事典より)
たいしゅうしんぶん 「豊橋大衆新聞」は,昭和4(1929)年12月創刊の日刊紙である。タブロイド4ページだてで,購読料は1部2銭,1か月30銭であった。社屋を豊橋市花田町角田に置き,編集所を前田南町に置いた。創業者高崎信吉(1898~1944)の個人新聞的な性格が強かった。 ...
大衆劇場 とは(豊橋百科事典より)
たいしゅうげきじょう 大衆劇場は,大正10(1921)年,広小路(豊橋市松葉町)に錦正館(大正15年錦館と改称)が設立されたことに始まる。昭和12(1937)年,大衆新聞社主高崎信吉が経営者となり,大衆劇場と改称し,洋画専門館となった。昭和20(1945)年6月の空襲によっ ...
天野道治 とは(豊橋百科事典より)
あまの・みちはる(1906~80) 天野道治は,明治39(1906)年12月17日,海部郡美和村の林徳次郎の2男として生まれ,天野家を継いだ。昭和6(1931)年,豊橋大衆新聞社に入社した。その後,昭和17(1942)年豊川映画劇場支配人になり,興行界に入った。昭和23(1948)年より ...