れいんぼう RAINBOWは,東三河地域に在住する外国の人々に対して,市民のもっている趣味・特技の分野で交流し,国際貢献に役立てることを目的に平成7(1995)年に結成された。着物の着付け教室,料理教室,文化財めぐり,ハイキング,ホームステイを行いつつ,さまざまな相 ...
タグ:国際
リサイクルポート とは(豊橋百科事典より)
りさいくるぽーと 三河港は,平成15(2003)年4月,国土交通省からリサイクルポートに指定された。リサイクルポートとは「総合静脈物流拠点」の意味である。三河港は自動車の輸出入とも金額べースで日本一で,国際自動車港湾として「動脈物流拠点」を確立しており,この動 ...
ライオンズクラブ とは(豊橋百科事典より)
らいおんずくらぶ ライオンズクラブは,大正6(1917)年,メルビン・ジョーンズの呼びかけによって,アメリカ合衆国シカゴ市のホテルで初会合,その後,「ライオンズクラブ協会」の名称で国際的に社会奉仕クラブとなる団体として誕生し,その基礎が築かれた。昭和27(1952 ...
友好都市 とは(豊橋百科事典より)
ゆうこうとし 豊橋市では,従前の国際交流事業をもとに,中国江蘇省の南通市と友好提携をすすめ,昭和62(1987)年5月26日に張佑才南通市長を迎え,豊橋市・南通市友好都市提携調印式が行われた。その後は,相互の訪問団が毎年往来しているほか,南通市歌舞団来訪,南通市 ...
山口恵一郎 とは(豊橋百科事典より)
やまぐち・けいいちろう(1921~91) 山口恵一郎は,大正10(1921)年1月18日,豊橋市西新町に生まれた。昭和17(1942)年,法政大学高等師範部歴史地理科を卒業し,建設省国土地理院地図部研究員を経て,日本地図センター地図相談室長・参事役を歴任した。また,日本国際 ...
三河港 とは(豊橋百科事典より)
みかわこう 三河港は,昭和37(1962)年5月,港湾法による豊橋港(昭和11年3月に豊川河港・前芝港・大崎港を統合して国の指定港となった),蒲郡港,田原港および西浦港が統一され,愛知県の管理港として誕生した港である。昭和39(1964)年4月に重要港に昇格した。 豊橋 ...
フロンティアとよはし とは(豊橋百科事典より)
ふろんてぃあとよはし フロンティアとよはしは,豊橋とその周辺の地域に在住する外国籍の市民とともに国際協力の活動を行い,調和のとれた地域社会を創造することを目的に平成10(1998)年12月結成された。外国人の生活環境改善のための提言,多言語相談ホットラインの設置 ...
豊橋商業高等学校(豊橋市向山町中畑) とは(豊橋百科事典より)
とよはししょうぎょうこうとうがっこう 昭和23(1948)年4月,6・3・3制に移行のため,豊橋市立商業学校は豊橋市立商業高等学校(豊橋市草間町の旧輜重隊(しちょうたい)跡)となった。昭和23(1948)年10月,豊橋市向山町中畑の旧工兵隊を校舎としていた豊橋実業高等学校( ...
「豊橋市政八十年史」(豊橋市政八十年史編さん委員会編) とは(豊橋百科事典より)
とよはししせい80ねんし 「豊橋市政八十年史」(豊橋市 昭和61年)は,「豊橋市政五十年史」記載の前段についてはその記述を要約・簡略化するに留めた。「豊橋市政五十年史」後半と本書前半は豊橋の復興で,項目としては同一である。豊橋の基礎づくりの項(大野佐長市長時 ...
豊橋キャピトル劇場 とは(豊橋百科事典より)
⇒ 豊橋映画会館 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。 このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。 苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog http://na ...
豊橋技術科学大学(豊橋市天伯町雲雀ヶ丘(ひばりがおか)) とは(豊橋百科事典より)
とよはしぎじゅつかがくだいがく 昭和49(1974)年度政府予算案で,同38(63)年から各県に設置された国立工業高等専門学校の卒業生を大学第3年次に編入するための技術科学大学院を豊橋と長岡に設置することが決定した。昭和51(1976)年5月,豊橋技術科学大学の新設が公布 ...
豊橋映画会館 とは(豊橋百科事典より)
とよはしえいがかいかん 豊橋映画会館は,昭和21(1946)年,豊橋市指笠町(豊橋市新本町)に天野道治により設立された。洋画会館とも称された。昭和22(1947)年,豊橋キャピトル劇場,翌23(48)年,国際劇場と改称したが,同35(60)年廃業し,跡地は中部電力の用地とな ...
豊橋イングリッシュセンター(豊橋市大橋通一丁目) とは(豊橋百科事典より)
とよはしいんぐりっしゅせんたー 豊橋イングリッシュセンターは,昭和51(1976)年,東三河最初の英語専門校として豊橋市大橋通一丁目大谷ビル内に開校した。以来,日本車両製造・住友軽金属・横浜ゴム・トピー工業・三菱エンジニアリングなどへの出張授業,企業のマニュア ...
中日マラソン とは(豊橋百科事典より)
ちゅうにちまらそん 半世紀以上におよぶ歴史を持つ「日比野賞中日豊橋マラソン大会」の前身は,昭和28(1953)年に名古屋で創設された30㎞のロードレースである。昭和32(1957)年には,フルマラソン大会(42.195㎞)となる。この大会も,昭和36(1961)年の第9回大会から ...
大韓民国居留民団 とは(豊橋百科事典より)
だいかんみんこくきょりゅうみんだん 大韓民国愛知県豊橋支部居留民団は,豊橋市舟原町に昭和24(1949)年10月14日設置された。豊橋市内在住の韓国籍を有する87世帯,301人で組織を発足させた。民団設置の目的は,居留同胞の「民生安定」「教養向上」「国際親善」の3本柱で ...
ソロプチミスト とは(豊橋百科事典より)
そろぷちみすと 国際ソロプチミスト豊橋は,女性の人権と地位の向上をめざし,各国の姉妹クラブとの交流を盛んにすることを目的に,昭和59(1984)年3月31日結成された。活動内容は,国際交流であるが,特に海外障害児支援のための寄付,海外の地震災害への救助支援,外国 ...
鈴木充 とは(豊橋百科事典より)
すずき・たかし(1908~2000) 鈴木充は,明治41(1908)年9月4日,渥美郡赤羽根村(田原市)に生まれた。昭和3(1928)年ハルビン学院を卒業し,同8(33)年名古屋新聞社入社,同14(39)年豊橋支局長,同17(42)年中部日本新聞社大津支局長となった。昭和28(1953)年編 ...
神野埠頭(豊橋市神野ふ頭町) とは(豊橋百科事典より)
じんのふとう 神野埠頭は,昭和47(1972)年5月に国際貿易港として開港した豊橋港(三河港)の神野地区で,神野東埠頭(豊橋市神野ふ頭町)・神野西埠頭(豊橋市神野西町)からなり,内貿用から外貿用の公共岸壁が総延長3540m整備され,700から3万重量トン級までの船舶が接 ...
晋州教育庁教育交流 とは(豊橋百科事典より)
しんしゅうきょういくちょうきょういくこうりゅう 韓国晋州教育庁教育交流は,昭和54(1979)年,豊橋市と晋州市双方の教育長が訪問し合ったのが発端である。平成4(1992)年7月22日に教育,文化,スポーツなど各方面にわたって友好交流を行い,国際親善の増進に寄与するこ ...
射撃協会 とは(豊橋百科事典より)
しゃげききょうかい 豊橋射撃協会は,瀬尾進(初代会長)小林辰夫(2代会長)らが奔走し,昭和30(1955)年4月に創立された。豊橋市体育協会にも加盟した。豊橋猟友会と共同して射撃場開設を市に陳情し,昭和34(1959)年,豊橋市営高山射撃場が完成し,全国大会を開催した ...
自動車特区 とは(豊橋百科事典より)
⇒ 国際自動車特区 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。 このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。 苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog http:// ...
佐々木慎一 とは(豊橋百科事典より)
ささき・しんいち(1925~99) 佐々木慎一は,大正14(1925)年11月25日,東京市で佐々木竜一郎の長男として生まれた。東北大学理学部を卒業し,昭和24(1949)年,山梨工業専門学校教官となり,東北大学理学部助手・助教授・宮城教育大学教育学部教授を歴任した。昭和54( ...
国際ソロプチミスト とは(豊橋百科事典より)
⇒ ソロプチミスト - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。 このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。 苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog http:// ...
国際自動車特区 とは(豊橋百科事典より)
こくさいじどうしゃとっく 国際自動車特区は,愛知県・豊橋市・蒲郡市・田原町(田原市)・御津町が共同提案し,平成15(2003)年5月に内閣府から認定されたものである。三河港および周辺地域(豊橋市・蒲郡市・田原市・宝飯郡御津町)がその区域に入る。 この地域は日本 ...
国際交流協会 とは(豊橋百科事典より)
こくさいこうりゅうきょうかい 豊橋市国際交流協会は,平成元(1989)年4月,基本財産2億5686万円(平成15年4月現在)で設立された。平成15年事業内容は①交流事業(中学校・高等学校・勤労学生等の海外派遣・TIAインターナショナルフェスティバル・各種語学講座・日本語教 ...
国際劇場 とは(豊橋百科事典より)
⇒ 豊橋映画会館 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。 このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。 苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog http://na ...
国際協力コスモス会 とは(豊橋百科事典より)
こくさいきょうりょくこすもすかい 国際協力コスモス会は,東三河に在住する外国人と,日常生活や勉強会を通して相互理解・協力を深めるとともに,豊橋地域の国際性の向上を願って結成された。料理講習会,日本史勉強会,交流バザー・バーベキューなどを定期的に開催して, ...
清川正二 とは(豊橋百科事典より)
きよかわ・まさじ(1913~99) 清川正二は,大正2(1913)年2月11日,豊橋市関屋町で清川辰四郎の2男として生まれた。名古屋高等商業学校時代の昭和6(1931)年水泳競技背泳ぎで全国優勝した。オリンピック選考会でも優勝し豊橋初のオリンピック選手となった。 昭和7(193 ...
観光コンベンション協会 とは(豊橋百科事典より)
かんこうこんべんしょんきょうかい 豊橋観光コンベンション協会(豊橋市花田町石塚)は,豊橋市商工観光課に属する豊橋観光協会から,民間主体の組織として,平成9(1997)年に,発足した。「豊橋市および周辺地域が有する観光資源,地域資源を活用し,観光,コンベンショ ...
乾繭取引所 とは(豊橋百科事典より)
かんけんとりひきじょ 乾繭取引所は,昭和12(1937)年6月,全国初の乾繭取引所として開業した。昭和8(1933)年9月,蚕糸業者は米穀取引所内に豊橋乾繭商談会を設立した。翌昭和9年(1934)年6月,乾繭取引所設立を申請,同11年(36)年1月認可を受け,翌12(37)年6月開 ...
開発ビル(豊橋市駅前大通二丁目) とは(豊橋百科事典より)
かいはつびる 開発ビルは,昭和47(1972)年11月,豊橋市駅前大通二丁目に,地元の中小小売業者が商業の近代化のため,地下1階地上10階建ての大規模集合商業ビルのサンマートビルとして建設したことに始まる。当初は,スーパー長崎屋を核テナントとするショッピングセンタ ...
音のかけ橋コンサート とは(豊橋百科事典より)
おとのかけはしこんさーと 音のかけ橋コンサートは,市民オーケストラの国際交流の機運が高揚するなかで提唱された日独交流の場である。特に豊橋市は,産業界の交流や豊橋日独協会を中核にした民間レベルの友好関係も良好に推移している。そのため,個人,民間団体の草の根 ...
大竹一友 とは(豊橋百科事典より)
おおたけ・かずとも(1937~97) 大竹一友は,昭和12(1937)年3月25日,父の勤務先ソウルで生まれた。第2次世界大戦終戦とともに,父親の郷里の新潟県南蒲原郡中之島町へ引き揚げた。昭和36(1961)年3月東京工業大学理工学部機械工学科を卒業,同38(63)年同大学院理工 ...
LSE言語交流会 とは(豊橋百科事典より)
えるえすいーげんごこうりゅうかい LSE言語交流会は,青少年国際支援団体として,昭和45(1970)年4月結成された。語学の学習・研修を中心に,記念植樹,座談会,講演会,周年記念行事,ホームステイを行っている。 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくだ ...
エコテクノフェア とは(豊橋百科事典より)
えこてくのふぇあ エコテクノフェアは,社団法人環境科学会1999年会の開催に合わせて,「環境」をテーマに,大学・市民・産業・行政の交流促進を目的として,平成11(1999)年11月6日~14日に開催された。 このフェアでは,「エコカーチャンピオンシップ’99」(バッテリ ...
エイ・エフ・エス日本協会 とは(豊橋百科事典より)
えい・えふ・えすにほんきょうかい エイ・エフ・エス(American・Field・Service)日本協会東三河支部は,東三河地域の高等学校生徒の海外派遣,当地への留学生の受け入れの支援を目的に,平成3(1991)年4月に設置された。留学体験発表会,国際サマーキャンプ,留学生の地 ...
天野道治 とは(豊橋百科事典より)
あまの・みちはる(1906~80) 天野道治は,明治39(1906)年12月17日,海部郡美和村の林徳次郎の2男として生まれ,天野家を継いだ。昭和6(1931)年,豊橋大衆新聞社に入社した。その後,昭和17(1942)年豊川映画劇場支配人になり,興行界に入った。昭和23(1948)年より ...
明海埠頭(豊橋市明海町) とは(豊橋百科事典より)
あけみふとう 明海埠頭は,昭和47(1972)年5月に,国際貿易港として開港した豊橋港(三河港)の大崎地区(豊橋市明海町)にあり,大崎島(豊橋海軍航空基地跡)を中心に造成された産業基地(面積659ha)の埠頭の通称である。住宅・自動車・化学関連の企業が多く,トピー工 ...