ゆうりょうどうろ 豊橋市域には,東名高速自動車道のほか,多米(ため)峠・本坂(ほんざか)トンネル・豊川橋(とよがわばし)・小坂井バイパスの4つの有料道路があった。 愛知・静岡県道4号(豊橋大知波線)は,昭和40(1965)年11月29日認定されて,翌41(66)年6月24日道路 ...
タグ:国道
平坂街道 とは(豊橋百科事典より)
⇒ 国道247号 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。 このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。 苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog http://nagas ...
道路元標(豊橋市札木町) とは(豊橋百科事典より)
どうろげんぴょう 道路元標は,大正11(1922)年,道路法施行令により,各市町村に1か所設置することが義務付けられた。豊橋市札木町の角の東海道(国道1号)と田原街道(国道30号)の分岐点に,豊橋市道路元標が設置された。当時の各市町村(高師村・二川町など)に道路元 ...
道路愛称 とは(豊橋百科事典より)
どうろあいしょう 豊橋市の道路愛称は,豊橋市土木部道路維持課が平成2(1990)年に幹線道路の愛称を公募し,認定したものである。通称名がそのまま道路愛称となったのは13路線で,姫街道(国道362号の豊橋市石巻本町~嵩山(すせ)町7.0㎞),豊川街道(愛知県道豊橋豊川線 ...
国道362号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう362ごう 国道362号は,豊川市から静岡市に至る道路である。その一部区間(豊川市~静岡県引佐郡細江町)は,通称「姫街道」と呼ばれている。豊橋市区間では,大正9(1920)年,愛知・静岡県道豊川気賀線に認定され,昭和31(1956)年4月14日,愛知・静岡県道豊川二 ...
国道259号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう259ごう 国道259号は,豊橋市から渥美郡渥美町の伊良湖岬までは,通称「田原街道」で,奥郡(おくごおり)街道ともいわれた。さらに伊勢湾を海路で三重県鳥羽市に至る道路である。大正4(1915)年7月,豊橋市札木町から第15師団司令部前(豊橋市町畑町)までが国道61 ...
国道247号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう247ごう 国道247号は,豊橋市から蒲郡市を経由して幡豆郡の平坂港までの通称名「平坂街道」を経て半田を通り,名古屋市熱田区の国道1号までの道路である。豊橋市内では,国道1号(東京起点296.5㎞)の豊橋市八町通一丁目が国道247号の起点であるが,宝飯郡小坂井 ...
国道151号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう151ごう 国道151号は,昭和28(1953)年5月18日に指定された豊橋市から豊橋豊川線(愛知県道400号)を経て,豊川市・新城市・長野県飯田市に至る道路であった。昭和52(1977)年2月28日,豊橋市から豊川市下長山町間が宝飯郡小坂井町(国道1号と重複指定)経由に ...
国道42号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう42ごう 国道42号は,浜松市から伊良湖岬,鳥羽市を経て和歌山市に至る道路である。渥美半島の遠州灘区間では,通称「表浜街道」または「伊勢街道」と呼ばれている。豊橋市区間では,大正9(1920)年4月1日に愛知静岡県道田原白須賀線,昭和34(1959)年12月15日に ...
国道23号バイパス とは(豊橋百科事典より)
こくどう23ごうばいぱす 国道23号豊橋バイパスは,名豊道路の一部として計画され,豊川市為当町(愛知県道31号)から伊古部南栄線(愛知県道407号)の豊橋市野依町までの延長17.6㎞の自動車道路である。豊橋市野依町からの国道23号豊橋東バイパス(野依IC~国道1号間)に ...
国道23号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう23ごう 国道23号は,昭和27(1952)年12月5日,1級国道23号として四日市市から宇治山田市までが認定された国道である。昭和50(1975)年4月1日,豊橋市から蒲郡市・名古屋市・四日市市を通って伊勢市までに改正された。昭和31(1956)年7月10日,国道247号(名古 ...
国道1号 とは(豊橋百科事典より)
こくどう1ごう 国道1号は,明治18(1885)年,国道2号(東京~大阪港)となった道路を大正9(1920)年4月1日,国道1号(東京~伊勢神宮)と改称した。昭和27(1952)年12月4日,東京から大阪までに変更された国道である。豊橋市の区間は,潮見バイパスの豊橋市東細谷町 ...
蒲郡街道 とは(豊橋百科事典より)
⇒ 国道23号 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。 このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。 苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog http://nagasa ...