豊橋市議の長坂です。生まれたときから独身です。最近、時代の追い風をびゅんびゅん感じます。ハフィントンポスト日本版@HuffPostJapan【New】「 #クリぼっち 」若い男性の3割が #クリスマス でも普段通りhttps://t.co/HPafDjkYze2016/12/24 09:54:51北陸ニュース@HokurikuNe ...
カテゴリ:組織
小池都知事「希望の塾」の人材募集に応募しました
豊橋市議の長坂です。サインペンはゼブラ派です。さて、既に公式サイトから文字が消えてしまったようですが、希望の塾で「都議選対策講座」と「政策立案部会」の募集がされていました。オトナ音@愛知豊橋@otonaoto希望の塾https://t.co/lbWXPjhFrL&vquot;事務局からのお知ら ...
小池新党が既に結成されている可能性
豊橋市議の長坂です。好きな新党は、怒り新党です。さて、米国大統領選におされて、約半年続いていた都政フィーバーが少し落ち着きつつあります。都政において目下の焦点は、来年度の予算と、6月にある都議会議員選挙です。その都議会議員選挙に先立ち、「小池新党」ができる ...
小池さん「希望の塾」、応募者4,000人ほぼ全員合格
豊橋市議の長坂です。ぼくの得票は4,167票でした。(応援くださった方々、ありがとうございます)さて、先のブログでこんな予想をしていた「希望の塾」ですが、スケジュールを見ると、11時半から15時15分の間にもう1回できそうで、「もしかして3回転?2,000人超え!??」、 ...
ダサいものを「ダサい」と言う勇気
本日2016年5月31日付けの、中日新聞にこんな記事が載りました。こんなTシャツです。以下、記事より抜粋。豊橋市の職員有志が、豊橋をPRするオリジナルTシャツを6月1日、発売する。 市の予算は使わず、民間のデザイン事務所で勤務経験がある佐藤立人さん(46)=資産経営課 ...
5月18日に豊橋来る、「会わず嫌い」だった若新雄純さんのこと
先のブログお伝えしたように、5月18日(水)夜、豊橋に若新雄純さんがいらっしゃいます!オトナ音@ハナコヤ@otonaoto【ブログ更新】&vquot;豊橋110周年「落選」イベント第1弾!あの鯖江のナルシストが降臨&vquot;- 愛知豊橋・長坂なおと のbloghttps://t.co/gS52yBfXg8 @ ...
年末だ!クリスマスだ!確定申告だ!よし、寄付しよう。
先日、イケハヤさんがこんなことを書いていました。イケダハヤト@IHayato影響力のメカニズムについて。/ 21世紀の資本である「影響力」を増大させる方法。「誰かのために」影響力を使いましょう。 : まだ東京で消耗してるの? https://t.co/VXjEUWDlZq2015/12/04 08:33:27影 ...
市職員の方に読んでほしい、議会について僕の考え方
東日新聞という地元紙に、すごい記者がいらっしゃいます。伊藤秀昭さんという方で、豊橋市議を6期24年され引退。 今は新聞で、東三河各議会の傍聴記などを執筆されています。 この度の12月定例会でも、一般質問の3日間述べ20時間近くずっと傍聴席におられ、市議の質問、行 ...
豊橋市議会質問ダイジェスト(2015年12月定例会 後半)
前半からの続きですが、ちがう質問なので前半読まなくてもOKです。 - 豊橋市議会質問ダイジェスト(2015年12月定例会 前半) - 愛知豊橋・長坂なおと のblog http://nagasakanaoto.blog.jp/151207.html<ダイジェスト前半>質問1.図書館における「直営」の強みを活かし ...
テロ対策?外務省がIS専門家を公募。但し非常勤で
外務省が、11月13日に発表した職員募集が注目を集めています。17日13:06時点で3,913ツイート、4,963いいね!を記録。全文をご紹介します。非常勤・期間業務職員の募集非常勤職員の募集(専門分析員(アル・カーイダ,ISIL,中東,アフリカ,東南アジア等のテロ情勢))平成2 ...
公務員も「解雇」の時代、転職サイト登録のススメ
2015年9月末、大阪市で職員が「解雇」となったことは記憶に新しいと思います。朝日新聞(asahi shimbun)@asahi「能力不足」で大阪市職員を「解雇」 職員条例で初めて http://t.co/4BxvWAbkr82015/09/30 14:00:07そして先日、非正規雇用が初の4割を超えるという報道が出まし ...
友人が当選すると、所属政党が分裂する。
因果関係はないと思います。こちらは学生時代からの友人、2013年に都議会議員になった音喜多駿(当時・みんなの党)のブログ過去記事です。みんなの党分裂 江田前幹事長ら14人が離党届http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1433/この事態を受けて何を発信するべきか色々と迷っ ...
デモ、風、署名、組織...とある集まりに行って感じたこと
先日、友人のおときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)が、自身のブログでこんなことを書いていました。 " デモ「だけ」では変わらない。社会を変えたいなら、政治家になりませんか? "政治を一生の生業にしようと考えている彼らに対し、「デモ」という一瞬の風が影響を ...
豊橋では、フライドチキンの骨格標本が、博物館にあります。
先週の金曜日、これの開所式に行ってきました。「天空を制した巨大翼竜と鳥たち」※僕はテープカットしていません。第30回特別企画展ということで、気合入っています。目玉の実物大模型・ケツァルコアトルス(噛みそう)検索したら、ドラクエのモンスターにもなっていました ...
ボランティアがすごいまち、豊橋(その2)- 自然史博物館編
JunkStageのコラムを更新しました。拝啓暑いんですが。大切なことなので、もう一度言います。暑いです。さて、豊橋には自然史博物館というものがあります。動物園の中にあります。「自然史」博物館とはなんぞや、と改めて調べてみると、" 自然史博物館(しぜんしはくぶつかん ...
ベルマーク疲れなPTAに朗報!マークを整理しているサークルをご紹介
ベルマーク・・・懐かしいです。もう20年以上ぶりにその言葉を聞いたのは、この記事。既に、ツイート2600、いいね!6600を超え、めちゃめちゃ読まれている様子。東洋経済オンライン@Toyokeizai【「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び】 PTAで今なお続く、途方もない手作業 ...
だから僕は「地方創生」という言葉を使わない。
「地方創生」ブームです。 猫も杓子も地方創生。「地方創生」でサイト内検索した最も古い記事 、昨年6月14日。朝日新聞(asahi shimbun)@asahi地方創生本部を新設へ 安倍首相「先頭に立ち取り組む」http://t.co/MDiXSq12cM2014/06/14 18:02:07(※読売、毎日、日経では、登 ...
あれ?もしかして憲法に違反してても法律って作れるんじゃね?
まさかそんなことはないと思うので、詳しい人、もし間違っていたら教えてください。さて、 別に個別の法案についての話でなく、一般論として、ちょっと調べていて、ふと頭によぎったこと「あれ?もしかして憲法違反でも、新しく法律ってつくれるんじゃね?」僕は法学部でもな ...
話題の壁ドンHIV検査普及週間ポスターについて、豊橋市役所に聞いてみた。
豊橋市役所の制作物がネットを賑わせています。かめいた@ka_ma_ta愛知県豊橋市のHIV検査告知ポスター、修羅場臭がすごい http://t.co/m6pcJc8t0R2015/05/22 14:28:59 ねとらぼさんが記事化ねとらぼ@itm_nlab壁ドンが重い 豊橋市のHIV検査検週間ポスターが「修羅場臭すごい」 ...
維新の入党ページを開いて、少し経って、そっとウィンドウを閉じた。
みなさんご存知のように、5月17日の大阪市の住民投票は、反対多数という結果になりました。 終了後の記者会見も全て見ました。 - 【ニコ生(2015/05/17 20:00開始)】【大阪都構想・賛成派】大阪維新の会 記者会見 生中継http://nico.ms/lv221176242橋下さんの発言の中、僕が ...
最高顧問アントニオ猪木殿よりご推薦を賜りました。
秘密基地にお届け物が来ました。な、永田町!?さ、参議院議員!?ぽ、ポスター!?!?これはいったい・・・おおお!なんかそれっぽいのが!!松田公太さんと言えば、タリーズジャパンを創業された方。ちょうど先日、豊橋にも初のタリーズができました。何か縁を感じます。 ...
今、豊橋市議会がおもしろい! - 劇団四季のミュージカルやるってさ
恥ずかしながら、今まで市議会というものを見たことがなかったので、見学(傍聴という)に行って参りました。こちらは先日行った、おっきい立派な会場でやった議会(本会議というらしい)そして、今日は、議会の委員会という分科会みたいなやつ。正確には、「予算特別委員会 ...
無職3日で、政治家に転職しました。
本日、政治団体「長坂なおと後援会」の設立届を愛知県庁に提出。これで晴れて、後援会活動ができるようになりました。政治団体の代表になったので、政治家と名乗っても差し支えないでしょう。(別に、名乗るつもりありませんが) ちなみに、政治団体の代表は、後援会の会長と ...
はじめての退職願。 3度目の無職になりました。
3月になり、人生3度目の無職になりました。■一度目の無職は、実質無職。大学院1年生で、夏学期終わってから大学院行くのをやめました。 そのまま就職活動を始める。 一日に会話する相手が、スーパーのレジの人だけということもよくありました。 やることがないので、mixi ...
あなたに権限・裁量がないのは、上司がヒマだから。
または、あなたに能力がないか、それに足る信頼を得ていないか。■先日、近隣自治体の方が、「毎日フォーラムの記事を見て」と、訪ねてくださいました、ありがたい。 あの記事、溜まってる(いい言い方をすれば、自治体を変えたいと思っている)職員の方からは結構好評で、 ...
内閣府は気象庁を見習え。経済成長予想:快晴⇒現実:暴風雨
日経ビジネスオンラインの、森田朗さんと膳場貴子さんの特別対談の連載がおもしろく、更新を楽しみにしています。 その中で、こんな興味深いグラフが。森田:経済成長といえば、ちょっとおもしろいグラフをお見せしましょう。これは、各年の経済成長率の予測をグラフにした ...
民主主義が崩壊する兆し、投票すらできない田原市民
昨日、豊橋おとなり、愛知県田原市の市議会議員選挙の告示日(公式な選挙運動がスタートする日)だったのですが、公示日に全員の当選が決まるという事件が起きました。 どういうことかというと・・・18人が無投票当選 市制施行以来初めて 田原市議選 任期満了に伴う田 ...
やっぱベンチャーやるなら、本郷だよなー。
週末にNHKでやっていた、この番組がとてもおもしろかった。SWITCHインタビュー 達人達(たち)「田村淳×猪子寿之 PART1」 http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2015-01-17/31/17437/ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんと、チームラボの猪子さんとの対談なのだ ...
地方創生・若手官僚の派遣希望市町村を見て
若手官僚の派遣を希望する自治体が発表されまして、 - 地方創生人材支援制度 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/cm/見てみました。 (以下、手集計のため、数字ミス可能性あり。 エクセルで公開してよ・・・)■まず、気になったのは、どこが出しているのか。 具 ...
身分保障すれば、専門性が高まるという幻想
先日、図書館に関する意見交換会に参加したとき、こんなやりとりがありまして、-参加者 「専門性の高いスタッフをおいてください」-市職員 「スタッフは身分保障がある形で、専門性を高めてもらいたいと、」・・・その場でも意見言いましたが、身分保障をすれば専門性が高 ...
死票を減らす全国比例選挙にしたら、いつまでも老害が残る政治になる。
選挙が終わりました。 前回の総選挙、小選挙区での「死票」は56.0%で、今回もそれに近い死票が出そうです。 - 死票率56%に上昇=民主は惨敗で8割超―衆院選【12衆院選】 http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-563468.htmlこの死票をできるだけなくすため、 ...
投票先なんて、鉛筆転がせばいいんだよ。
この前、大学生と話をしていて、「どこに投票したらいいのか全然わかりません。悩んでます。」と。 なるほど。 うん、僕もわかんない。 本当に、悩んだら、鉛筆転がせばいいんだよ。「鉛筆転がすんだったら、行かなくてもいっしょじゃん」って思うかもしれないけど、そう ...
予想と予測 - 政治評論家とデータアナリスト
日本語には結構シビアな方です。[使い分け]【1】「予測」「予想」は、将来のことを前もって見当をつけて、どうなるかを推測することだが、「予測」のほうが、データなどに基づきより具体的であることが多い。 - 「予測」とは http://bit.ly/1nQPGZR #goojisho12月14日に投 ...
おとなり愛知14区の自民党・今枝さんが興味深い。
先日、愛知15区の公開討論会に行ってきたことはお伝えしましたが、 - 耳触りがいいことを話すのが政治家の仕事? - 愛知豊橋・長坂尚登のblog http://nagasakanaoto.blog.jp/141127.htmlその様子が、早速記事になっていました。 - 中日新聞(東三河版)14/11/28現政策につ ...
地方創生・若手官僚派遣が学んでほしい、地域おこし協力隊「失敗の本質」
若手官僚を、地方に派遣する「日本版シティマネジャー」制度が、僕周りで話題になっています。地方創生本部:官僚、研究者を派遣して自治体サポート - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000m010038000c.html政府の地方創生本部(本部長・安倍晋三首相)は、 ...
お買い得!今なら、32億円で総理大臣に!
おもしろい記事を見つけました。平成3年のピーク時に全国で547万人いた党員が、現在はわずか78万人(略)自民党員は総裁、つまり総理を選ぶ権利を有していることからも、影響力は大きいと言わざるをえません。(略)極端な話、4000円納めれば票が買える。確認もないので、架 ...
小布施町オープン役場
今年も "小布施 × Summer School by H-LAB" での手筒花火が無事終わりました。今年、最も嬉しかったことは、サマースクールに地元・豊橋から参加の高校生がいたことです。 短い時間でしたが、その高校生とお話することができ、「このサマースクール参加を、うちの高校の伝 ...
プロフェッショナル公務員論
今月末でとうとう5回目の講演会を迎える、『(T)豊橋に(N)日本一の(T)図書館をつくろうプロジェクト』、略してTNTプロジェクトですが、"ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2007" 静岡市立御幸町図書館長(当時)の豊田高広さん講演会の事前申込を開始しました!静岡市御幸 ...
「ミッキーが見たければ、こども総おどりに参加しよう」 という不適手
ひと月ほど前に書いたこの記事、思いのほか好評で、元クイーンの地元同級生からの賛同だけでなく、中には直接市役所にメールをされ、僕にも直接思いをぶつけに来てくださった元クイーンの方までいらっしゃいました。 今年の撮影はもう終わってしまったみたいですが、来年度 ...
新城市議会でまさかネット言論封圧とは
東京都議会のセクハラ野次に始まり、兵庫県議の号泣会見、青森の平川市議の大量逮捕(公選法違反)など、最近、地方議会がメディアを賑わせていますが、豊橋のおとなり新城市でも、議会による信じがたい決定がされようとしています。こちらは本日2014年7月24日(木)の中日新 ...
無駄がある町、豊橋
JunkStageのコラムを更新しました。拝啓今週末は祇園祭です。 豊橋にも祇園祭があるんですよ。 というか祇園祭って日本中にあるみたいです。 〇〇銀座、みたいに。縁あって、この祇園祭を準備から密着取材に同行しています。・無駄がある町、豊橋 | なんにもない豊橋から ...
嗚呼、定年退職。 ダブルインカムアラサー男子が考える定年退職。
"『パーキンソンの法則』によれば、定年の年齢に科学的な根拠はない。確かなのは、何歳に決めても、その3年前から人間の能率は衰え始める"(天声人語)新入社員も「大過なく」 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/emcjなるほどな。 最近こんな趣旨の記述を読み、その理 ...
デジタルサイネージのID・パスワードが全公開されていたでござる。
先ほど、とある駅を通り過ぎたのですが、深夜になつかしい草原が広がっていました。なんか、公開しちゃいけなさそうな情報ががっつり公開されていました。 使用中のID・パスワード、さすがにモザイクしておきました。通りすがる人はもちろん、駅職員もとくに気にされない様 ...
僕が考える、4種類の経営者
経営者って、そのキャリアから4つに分類できるのではないか、と。創業社長跡取り社長生え抜き社長職業社長1. 創業社長その会社を作った人。クレイジーで、新しいことやリスクの高いことにドンドン挑戦しているイメージ。「カリスマ社長」ってだいたいこのパターン。世の中の ...
就職活動で、誰もがリーダー経験を求められる理由
先日のブログで、理想のリーダー像を取り上げたので、その派生で。就職活動で誰もがリーダーになれるわけじゃないのに、みんなにリーダー経験を求めるのはおかしいって思ったことありませんか?これには、明確な答えがあります。リーダー経験がある人は、よきフォロワーにも ...
3.11.が教えてくれた、弱くて頼りない新しいリーダーの形
3.11.から今日で3年。僕にとっても意味のある日です。僕は、ふらいパンダ という非営利団体のメンバーの末席をしています。ここのリーダー(代表)の話です。指示を出さない連絡がつかない グループウェアを見ないというメンバー目線では、三重苦のリーダーです。けれども、 ...