GWで、多くの方が九州にボランティアに行かれると思います。そんな中、早稲田大学のボランティアセンターがこんな文章を出しました。熊本地震のボランティア活動を考えている学生のみなさんへ今回の熊本県を中心とする一連の大規模な地震で犠牲になられた方々には心からご冥 ...
2016年04月
選挙から1年が経ちました。
2015年4月26日、ぼくが最期に自分の人生を振り返っても、決して忘れない日。 それから、1年が経ちました。僕に投票くださった、4166人の方、そして力をくれた友人たち、本当にありがとうございます。1年経ってわかったことは、この4166人が今いくつかということが常に気にな ...
7月までの講演料、熊本大分地震の寄付にします
先日、長野の高校へ、18歳選挙権にちなんだ「主権者教育」について、PTA向けの講演に行って来ました。その道中、熊本大分での地震について考えていました。自分の良心が赴くままに、今この時期にボランティアに行ったって、非力で体力なく、サバイバル能力の低い僕が役に立 ...
NHK真田丸からの熊本ボランティア情報
熊本で地震が起きて、10日が経ちました。ぼくも被災地に行きたい気持ちを抑えつつ、非力で体力のない僕が今行っても邪魔になるだけ、ともやもやした気持ちでいます。■さて、地震からNHKの番組では、このようなL字型の地震関連情報がずっと掲載されています。ほぼ毎日NHKを見 ...
高校で地方議員が「主権者教育」を話してみた
こんばんは。愛知県豊橋市の市議会議員、長坂尚登と申します。内閣府から「地域活性化伝道師」の肩書をいただいています。「地域活性化伝道師」とは、国(内閣府)が認定する「地域興しのスペシャリスト」で、「長坂尚登」で検索すると、首相官邸サイトにてプロフィールが公 ...
もうひとつの「2019年問題」
7月に参議院選挙があります。 まだ日程が決まりません。議員になってわかったことは、選挙の度に「開票所」の懸念がある、ということです。 「投票」所ではなく、「開票」所です。豊橋市の場合、市内の最も大きな屋内施設である、豊橋市総合体育館に投票が終わると全ての投 ...
「スティーブ・ジョブズ最後の言葉」への疑問
「スティーブ・ジョブズ氏の最後の言葉」と題された文章が、フェイスブックでシェアされてきました。700超と、かなりシェアされています。シェアしている人の投稿の一部をさっと見ました。半分以上の方はコメントなしのシェア。ほかは共感のメッセージで、疑念を呈している人 ...
こんなときこそ「つまらない」話。私の避難所は?
2016年4月14日(木)21時26分ころ、熊本県で震度7の地震がありました。震度7を記録した地震は、1949(昭和24)年に制定されてから、4例しかありません。兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、新潟県中越地震、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)、そして今回の熊本の地震 ...
駒崎さん、豊川の民間小規模保育所いかがでしょ?
先週、地元紙(東愛知新聞・東日新聞)に、こんな記事が載りました。 - 東愛知新聞豊川市市田町に5日、市内初の小規模保育事業所となる「たいよう保育所」(神谷祐志園長)が開園した。 0~2歳の乳幼児を対象とした保育所で、急増する待機児童の受け入れとして期待され ...
豊橋の110周年WSで「パクる」岡崎のノウハウ
豊橋でやる110周年市民提案イベントWS(ワークショップ)の詳細を決めました。◎目的:市民提案イベント応募者という、あの面倒な申請書を書き上げるくらいにやる気のある人たちの横の連携をつくること。 具体的には、告知、集客の協力イベントの同日(午前&午後)の開催を ...
お金を払って楽しむ東京と、楽しみをつくる地方
-今日はブログのため、いろいろ話聞きたいんだけど、そもそもアキラはどうして、こういうイベントやってるの?「こういう町だからさ、自分で何かしないと思って」-こういう町って?「何でもあるけど、何にもない町」■「ねえ、ちょっと相談があるんだけどさ、おれのイベン ...
岡崎の市民提案イベント支援体制がヤバい
以前、宣言したように、豊橋110周年の補助事業(50万円)の市民提案イベントに先立ち、「勝手に」キックオフWS(ワークショップ)を開催します。オトナ音@ハナコヤ@otonaoto【ブログ更新】&vquot;豊橋110周年イベント「勝手に」キックオフやります!&vquot;- 愛知豊橋・長坂 ...
110周年事業で、新しく団体をつくった方へ
既報の通り、ぼく自身は豊橋市制110周年の市民提案イベントに「落選」したのですが、ありがたいことに引き続き相談をいただきます。オトナ音@ハナコヤ@otonaoto【ブログ更新】&vquot;豊橋110周年「落選」イベント第1弾!あの鯖江のナルシストが降臨&vquot;- 愛知豊橋・長坂 ...
入学式の祝電に学ぶ、伝える力、気づく力
先のブログでもお伝えしたように、地元小学校の入学式に参列してきました。オトナ音@ハナコヤ@otonaoto【ブログ更新】&vquot;ピカピカの1年生と校長先生とおまわりさんの約束&vquot;- 愛知豊橋・長坂なおと のbloghttps://t.co/0YMggO8CY2 #入学式 #1年生 #豊橋2016/04/06 1 ...
ピカピカの1年生と校長先生とおまわりさんの約束
今日は全国各地で小学校の入学式がありました。天気にもとても恵まれ、私も母校の入学式の案内をいただいたので、行って来ました。桜も似合いますが、入学式にはチューリップもよく合います。いすが小さくてかわいいです。校長先生が式辞を読み上げたのですが、こういうとき ...
絵描きコータローと、男デートしてきた豊橋
4月5日、絵描きのコータローと気持ち良い天気の中、桜咲く豊橋を散策してきました。■竜ケ池公園■諏訪神社■259号と梅田川が交わるところ■南陵中近くの踏切■向ヶ丘駅近くの秘密の場所■向ヶ丘駅近くの池■植田の公民館っぽい平屋■植田の変電所■コータロー、次はどこへい ...
98年11月14日生まれの豊橋っこ約9名へ
議会事務局から議員宛にこんなFAXが届きました。豊橋市長選の投票日が、11月13日(日)に決まりました。元々、11月6日(日)か11月13日(日)のどっちかだろう、って話だったので、日程自体は、「遅い方に決まったかー」くらいの感想しか持たないわけですが、それよりも、「 ...
5月18日に豊橋来る、「会わず嫌い」だった若新雄純さんのこと
先のブログお伝えしたように、5月18日(水)夜、豊橋に若新雄純さんがいらっしゃいます!オトナ音@ハナコヤ@otonaoto【ブログ更新】&vquot;豊橋110周年「落選」イベント第1弾!あの鯖江のナルシストが降臨&vquot;- 愛知豊橋・長坂なおと のbloghttps://t.co/gS52yBfXg8 @ ...
豊橋110周年「落選」イベント第1弾!あの鯖江のナルシストが降臨
このブログで何度も取り上げてきた、豊橋市制110周年の市民提案イベント、 - http://nagasakanaoto.blog.jp/tag/豊橋110周年もちろん、僕も申請していたのですが、この度、無事に、 「不」採択通知をいただきました!高度に政治的な理由なのかどうかはわかりませんが、公正 ...
豊橋動物園の新園長が決定しました!
平成28年4月1日付けの異動で、豊橋総合動植物公園に新しい園長が赴任することが決まりました。そう、みなさんご存知のこの方、 ・ ・ ・白いくまモン園長です!白いくまモン園長は、高度に政治的な理由により、直接会話ができません。そのため今回、豊橋市役所・動物園カ ...