愛知豊橋市長坂なおと のblog

ブログ総アクセス数600万超。最年少・無所属で2015年の豊橋市議会議員選挙に新人トップ当選(全体8位)、2019年現職トップで再選(同2位)。2023年歴代最多得票にて3選。地元・豊橋のこと、地域のこと、まちなかのこと、市役所・市議会のこと、ニュースを見て思ったこと、いつも考えていること、そして、地元・豊橋のことなどを書いていきます。~住んでほの国、失敗ええじゃないか~

2015年03月

最終の新幹線で東京に旅立つ友を、見送ってきました。この今度末での人事異動は、近しい人たちが多く当事者になりました。つながる図書館LINKRARY、Toyohashiナイトカレッジ、豊橋に日本一の図書館をつくろうプロジェクトなどをいっしょにやっている豊橋のまちづくり団体「だ ...

こだわりにこだわった「らしくない」隊員募集案内がようやく届きました。題して、「豊橋これからマップ」裏面&片開きはこんな感じ。フルオープン。そしてこだわりはこちら。デザイナークレジット。地元の方なら、一度は見たことあるであろう、あのお祭りのポスターや、あの ...

JunkStageのコラムを更新しました。拝啓豊橋でも、桜が咲き始めました。そんな桜雨の本日、第6回穂の国・豊橋ハーフマラソンが開催されました。続きはこちら。  - ボランティアがすごいまち、豊橋| なんにもない豊橋から http://www.junkstage.com/naoto/?p=650 では! ...

まちなかに秘密基地を構えて、1週間が経ちました。看板も設置したし、絵も少しずつ完成しつつあります。中にいるときは、できるだけ外を見ながら作業しています。まちゆく人を眺めているのはとても面白いです。 ときに目が合えば、お辞儀をしたり、手を振ってみたり、絵や ...

秘密基地オープン祝に、素敵なお花をくださった「ガンバレなおと!の会」の会長殿よりお電話をいただく。「なおとくん、フェイスブックだけじゃなく、ブログも更新しなきゃダメよー。 フェイスブック見られない人もいるから、同じ内容でもいいから」なるほど、確かに。 最 ...

今週から街頭活動をはじめ、今夕もチラシを配っていました。だんだんチラシ配りも上手になり、調子よく配っていたそのとき、あるお兄さんがこちらに。あれ、この方どこかで・・・あ、さっきチラシ受け取ってくれた方だ!「長坂さんですよね?」-(え、どこでお会いしたんだ ...

新しい自転車を探しています。社会人になったとほぼ同じ時期に買った無印良品の自転車は、約8年の歳月を経て、もうクタクタ。 カゴも壊れかけ、チェーンが外れまくるし、パンクも何回したことか。というわけで、まちなかの自転車屋さんをのぞいてみました。■「どんな自転車 ...

JunkStageのコラムを更新しました。拝啓咳が止まりません。 花粉症が喉に来ることもあると聞きました。 ホントですか?■さて、先日本コラムでもご紹介した絵描きコータローによる、似顔絵展が開催されています。前日準備の様子続きはこちら。  - 絵描きがいるまち、豊 ...

恥ずかしながら、今まで市議会というものを見たことがなかったので、見学(傍聴という)に行って参りました。こちらは先日行った、おっきい立派な会場でやった議会(本会議というらしい)そして、今日は、議会の委員会という分科会みたいなやつ。正確には、「予算特別委員会 ...

先日、このブログでもお伝えをしました、豊橋で今週末に公開されるスラムダンク井上雄彦先生の親鸞屏風を見てきました。 とにかく、その大きさと迫力に驚きました。写真NGなので、許可を取って裏から撮らせてもらいました。 これだけでも大きさが伝わると思います。気にな ...

地震から、4年が経ちました。当時、豊橋よりも震源地に近い東京にいたことや、その後、何度か東北に行ったこともあり、豊橋の中では関心が高い方です。そんな僕が、地震直後から続けていること。 それは、毎月11日に、「地震から〇〇か月」というツイートをすることです。  ...

アー写とはアーティスト写真の略で、マネージメント事務所やレコード会社が公式に提供する写真を意味する。(略)宣伝材料写真(略して宣材写真)ともいう。アー写は本来業界用語だが、アーティストがブログなどで使用したことから一般にも知られるようになる。  - アー写 ...

本日、政治団体「長坂なおと後援会」の設立届を愛知県庁に提出。これで晴れて、後援会活動ができるようになりました。政治団体の代表になったので、政治家と名乗っても差し支えないでしょう。(別に、名乗るつもりありませんが) ちなみに、政治団体の代表は、後援会の会長と ...

応援演説をしたことありますか?僕は一度だけあります。もう15年以上、前の話です。 ■僕には、ひとつ下の弟がいます。その弟が、生徒会長に立候補しました。その応援演説です。全く自慢になりませんが、僕はものすごく不人気でした。その一年前に、僕も生徒会長に立候補し ...

3月になり、人生3度目の無職になりました。■一度目の無職は、実質無職。大学院1年生で、夏学期終わってから大学院行くのをやめました。 そのまま就職活動を始める。 一日に会話する相手が、スーパーのレジの人だけということもよくありました。 やることがないので、mixi ...

JunkStageのコラムを更新しました。拝啓春ですね。この春は、豊橋でも地方統一選挙があります。私はUターンして、初の市議会議員選挙です。 楽しみです。先日、地元紙でその選挙の事前特集的な記事があったのですが、驚いてしまいました。続きはこちら。  - 愛校区心があ ...

↑このページのトップヘ