愛知豊橋市長坂なおと のblog

ブログ総アクセス数600万超。最年少・無所属で2015年の豊橋市議会議員選挙に新人トップ当選(全体8位)、2019年現職トップで再選(同2位)。2023年歴代最多得票にて3選。地元・豊橋のこと、地域のこと、まちなかのこと、市役所・市議会のこと、ニュースを見て思ったこと、いつも考えていること、そして、地元・豊橋のことなどを書いていきます。~住んでほの国、失敗ええじゃないか~

あいちだいがくせいそうなんじこ  愛知大学生遭難事故は,昭和37(1962)年12月25日,名古屋を出発した愛知大学山岳部員13人が富山県薬師岳東稜で遭難した山岳事故である。下山予定の昭和38(1963)年1月6日を過ぎても登山本部に連絡がなく,1月15日遭難対策本部が設置さ ...

あいちだいがくじけん  愛知大学事件は,昭和27(1952)年5月7日午後11時30分ごろ,制服の警察官2人が愛知大学豊橋の構内に入ったことに端を発する。このため寮生ら30人と小ぜりあいになった。警察官1人は脱出したが,他の1人は学生側に短銃・手帳・警棒を奪われた。翌5月 ...

あいちだいがく  愛知大学は,中国の上海にあった東亜同文書院大学のほか,京城帝国大学・台北帝国大学などからの引揚教授・学生を母体にして,昭和22(1947)年1月,豊橋市町畑町の旧陸軍豊橋第一予備士官学校歩兵隊跡に設立された。昭和21(1946)年6月,愛知県特殊物件 ...

あいちしょうぎん  信用組合愛知商銀は,韓国系金融機関として昭和29(1954)年12月金剛信用組合(名古屋市)を設立,同33(58)年9月信用組合愛知商銀と名称を変更した。昭和43(1968)年4月,豊橋市神明町に豊橋支店を開設した。 - - 豊橋市議の長坂です。 豊橋のこと ...

あいち・しずおかけんどう4ごう  愛知・静岡県道4号(豊橋大知波線)は,通称「多米(ため)街道」で,昭和3(1928)年2月に計画決定され,昭和40(1965)年11月29日に認定された豊橋市旭本町の国道1号から静岡県湖西市大知波の国道301号までの道路である。 その区間にあっ ...

あいち・しずおかけんどう3ごう  愛知・静岡県道3号(豊橋湖西線)は,明治12(1879)年,国道県道一覧表,大正2(1913)年一覧表に,「渥美郡二川町より静岡県西浜名郡新所村に至る新所街道」と掲載されている。昭和34(1959)年12月15日に,湖西大岩豊橋線,同46(71)年 ...

あいちけんやなぐんのせんしいせき  「愛知県八名郡の先史遺跡」(豊橋石巻地区文化財保存会 昭和50年)は,木下克己が旧八名郡の遺跡を自分の足で実地踏査した結果を纏(まと)めた労作である。大正12(1923)年郡制の廃止前の八名郡の田畑・切通・山野を踏分け実地踏査し, ...

あいちけんのちめい  「愛知県の地名」(平凡社 昭和56年)は,日本地名体系の23巻として平凡社から刊行された。編集執筆は,林英夫(当時立教大学教授)を代表とする編集委員7人と在県の研究者およそ60人が担当した。構成は「総論」「国」「現在の郡市町村」の3部からなる ...

あいちけんとくしゅさんぎょうのゆらい  「愛知県特殊産業の由来」(愛知県実業教育振興会 昭和16年)は,産業教育振興と職業報国の実を挙げることを目標に,調査・編集されたものである。上巻に水産業・窯業・製材工業・機械器具工業・紡績工業,下巻に食料品工業・化学工 ...

あいちけんどう502ごう  愛知県道502号(豊橋環状線)は,豊橋市街を環状に結ぶ道路で,昭和8(1933)年に決定された都市計画街路の環状1号線である。その後,石巻赤根線と名称が変更されたが,昭和51(1976)年3月10日,豊橋環状線(愛知県道502号)に認定された。 昭和2 ...

あいちけんどう496ごう  愛知県道496号(豊橋白鳥線)は,江戸時代の東海道で,昭和37(1962)年5月,豊橋市八町通二丁目・豊川市白鳥町間の国道1号が開通するまでの国道1号であった。昭和40(1965)年11月29日,豊橋市大橋通三丁目(国道23号)・豊川市白鳥町(国道1号 ...

あいちけんどう407ごう  愛知県道407号(伊古部南栄線)の通称は野依(のより)街道である。大正4(1915)年に認定された軍事国道の国道特5号であり,昭和34(1959)年12月15日,地方道(愛知県道407号)に認定された。豊橋市高師町北原(南栄町空池)の国道259号(田原街道) ...

あいちけんどう405ごう  愛知県道405号(小松原街道)は,大正4(1915)年に認定された軍事国道の国道特4号であり,昭和34(1959)年12月15日,地方道(愛知県道405号)に認定された。豊橋市小池町西海戸(にしかいど)の国道259号(田原街道)小池跨線橋(こせんきょう)南より ...

あいちけんどう400ごう  愛知県道400号(豊橋豊川線)は,昭和28(1953)年5月18日,国道151号(豊橋市下地町・県道400号の一部区間・豊川市牛久保町~飯田市)が認定されたことに始まる。昭和49(1974)年4月22日,国道151号バイパスが宝飯郡小坂井町の国道1号まで開通し ...

あいちけんどう81ごう  愛知県道81号(豊橋新城鳳来線)は,国道362号(姫街道)から新城市富岡町で国道301号と交差・福津峠・南設楽郡鳳来町までの道路で,豊橋市から新城市富岡までは,通称「別所街道」の一部区間で,昭和58年(1983)年2月21日,主要地方道(愛知県道81 ...

あいちけんどう69ごう  愛知県道69号(豊橋鳳来線)は,豊橋市旭本町の豊橋大知波線(愛知・静岡県道4号多米(ため)街道)から豊橋市石巻本町で国道362号(姫街道)と一部区間重複指定(牟呂用水の右岸まで)・東三河環状線(愛知県道31号)と一部区間重複指定(三上橋東側ま ...

あいちけんどう31ごう  愛知県道31号(東三河環状線)は,豊橋市日色野町の国道247号を起点として,豊橋の郊外を逆「の」字型に回り,高師・岩田・多米(ため)・石巻を通り,豊川市麻生田(あそうだ)町の東名高速自動車道豊川ICを経由して,宝飯郡御津町西方で国道23号と結ぶ ...

あいちけんどう2ごう  愛知県道2号(豊橋渥美線)は,豊橋市富本町の国道259号(田原街道)より分岐し,豊橋市明海町(東三河臨海線)・三河港大橋・田原市野田町から国道259号と重複指定,渥美郡渥美町保美で分岐,渥美町堀切(国道42号)までの道路である。昭和57(1982) ...

あいちけんちゅうせいじょうかんあとちょうさほうこく  「愛知県中世城館跡調査報告Ⅲ(東三河地区)」(愛知県教育委員会 平成9年)は,愛知県教育委員会により編集・発行され,Ⅰ尾張地区,Ⅱ西三河地区,Ⅲ東三河地区,Ⅳ知多地区の全4巻からなる。 このうち東三河地区 ...

あいちけんちめいだいじてん  「角川日本地名大辞典 23愛知県・愛知県地名大辞典」(角川書店 平成元年)は,角川書店が15年の歳月と5000余人の研究者を結集して,全国・全時代の地名の網羅・集成を目指し,個々の地名について,史料に即して詳細な解説をしたものである。 ...

↑このページのトップヘ