豊橋市議の長坂です。
ご寄附も非常に有り難く存じます※


■
2月13日の記者会見にて、お話しましたように、
4~5月に豊橋市内の全地区市民館(と前芝校区市民館、文化会館、カリオンビル)
にて、座談会をやってまいります。
(記者会見、抜粋)
他の公約などは今?
(抜粋おわり)
「豊橋を良くするため 長坂が考えていること」座談会
と題し、下記の日程&会場で行います。

未来の豊橋のため、是非多くの方からご意見ご提案を
お聞かせ願えれば、と存じます。
では!
(ご参考)
いつか市長に実現させたい13の対案(2023.03追記)
http://nagasakanaoto.blog.jp/220304.html
※ご寄附ご案内

- QRコード先の入力フォーム https://docs.google.com/forms/
ご寄附も非常に有り難く存じます※
【お知らせ(随時更新)】さて、長坂なおと後援会の新しい入会案内チラシができました。
今のところ、予定変更なく開催の見込みです。


■
2月13日の記者会見にて、お話しましたように、
4~5月に豊橋市内の全地区市民館(と前芝校区市民館、文化会館、カリオンビル)
にて、座談会をやってまいります。
(記者会見、抜粋)
他の公約などは今?
考えていることはございますが、先ほど「自分たちのことを 自分たちで 決められるまちに」と書かせていただきまして、世に表明する公約なのか政策集なのか、については、今後特に4、5月と市内各所を回って、様々な方の意見を聞きながら、私の考えに対する叱咤激励もございますでしょうし、ご提案もあられるでしょうし、そういうのを聞きながら、まとめて参りたいと考えております。http://nagasakanaoto.blog.jp/240214.html
(抜粋おわり)
「豊橋を良くするため 長坂が考えていること」座談会
と題し、下記の日程&会場で行います。

未来の豊橋のため、是非多くの方からご意見ご提案を
お聞かせ願えれば、と存じます。
では!
(ご参考)
いつか市長に実現させたい13の対案(2023.03追記)
http://nagasakanaoto.blog.jp/220304.html
※ご寄附ご案内

- QRコード先の入力フォーム https://docs.google.com/forms/