豊橋市議の長坂です。
建物は民間のビルです。
さて、11月27日(土)いよいよオープンの豊橋市まちなか図書館
(右建物の2~3階です※上の方はマンション)

先日、議員向けの内覧会に行って来ました。

11月20日より写真出しOKということで、雰囲気をできるだけお伝えできればと存じます。

左手に返却口


階段(中央ステップ)下に周り込むと、

返却した本は、自動で仕分け

階段下には、ご寄附いただいたという真っ白なピアノ

2階全体はこんな感じです。

反時計周り(W⇒A⇒K...)に2周進みます。
左が中央ステップ、右がパフォーマンススペース

左がカフェ、右奥にヘルス&ウェルネススペース

カフェ(正面から)

左に中央ステップ、右前にインフォメーション、正面奥にトイレ

インフォメーション

トイレ


男子トイレ



女子トイレ(広い)





ここから2周目
中央ステップ下を抜けると(W)ウェルカムゾーンのマガジンスペース(入り口右手)

(A)アクティブソーンのパフォーマンススペース


ヘルス&ウェルネススペース(間仕切りあり)

(K)キッズスペース







ご寄附いただいた玩具



キッズトイレ




授乳室



子ども用トイレ



(K)キッズスペース側から(A)アクティブゾーン(ヘルス&ウェルネス⇒パフォーマンススペース)方面へ




中央ステップ(ようやく)







3階

反時計周り(R⇒C⇒G⇒L...)という感じに進みます。
(R)リラクゼーションゾーン








(C)クリエイティブゾーン・アートスペース




(G)グローアップゾーン






大人の階段(後述)


(L)ラーニングゾーン・メーカーズラボ












(L)ラーニングゾーンから北壁沿いに(R)リラクゼーションゾーンへ


逆方向(R)⇒(L)

最後に、大人の階段(一部再掲)








建物は民間のビルです。
さて、11月27日(土)いよいよオープンの豊橋市まちなか図書館
(右建物の2~3階です※上の方はマンション)

先日、議員向けの内覧会に行って来ました。

11月20日より写真出しOKということで、雰囲気をできるだけお伝えできればと存じます。

左手に返却口


階段(中央ステップ)下に周り込むと、

返却した本は、自動で仕分け

階段下には、ご寄附いただいたという真っ白なピアノ

2階全体はこんな感じです。

反時計周り(W⇒A⇒K...)に2周進みます。
左が中央ステップ、右がパフォーマンススペース

左がカフェ、右奥にヘルス&ウェルネススペース

カフェ(正面から)

左に中央ステップ、右前にインフォメーション、正面奥にトイレ

インフォメーション

トイレ


男子トイレ



女子トイレ(広い)





ここから2周目
中央ステップ下を抜けると(W)ウェルカムゾーンのマガジンスペース(入り口右手)

(A)アクティブソーンのパフォーマンススペース


ヘルス&ウェルネススペース(間仕切りあり)

(K)キッズスペース







ご寄附いただいた玩具



キッズトイレ




授乳室



子ども用トイレ



(K)キッズスペース側から(A)アクティブゾーン(ヘルス&ウェルネス⇒パフォーマンススペース)方面へ




中央ステップ(ようやく)







3階

反時計周り(R⇒C⇒G⇒L...)という感じに進みます。
(R)リラクゼーションゾーン








(C)クリエイティブゾーン・アートスペース




(G)グローアップゾーン






大人の階段(後述)


(L)ラーニングゾーン・メーカーズラボ












(L)ラーニングゾーンから北壁沿いに(R)リラクゼーションゾーンへ


逆方向(R)⇒(L)

最後に、大人の階段(一部再掲)








(K)キッズスペースに出ます。
以上です!
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/
水上ビルでは図書館を見ながら、
まちなか図書館カレー(勝手に命名)も食べられます。

Wi-Fiもあります。
https://twitter.com/minagami_sd
では!
以上です!
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/
水上ビルでは図書館を見ながら、
まちなか図書館カレー(勝手に命名)も食べられます。

Wi-Fiもあります。
https://twitter.com/minagami_sd
では!