好きです、東海テレビ。
さて、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(あつし)さんが、
冠番組「ロンブー淳のスマホ旅」で豊橋にいらっしゃると、情報を求めておりました。
非常に有り難いことです。田村淳@atsushilonboo
ツイッターの情報だけで旅先を決める
2021/05/13 19:50:07
「ロンブー淳のスマホ旅」
なかなか旅に出られないけど落ち着いたら
愛知県豊橋市を旅します!
気になる店
面白い人
変わった食べ物
変な建物
調べてほしい事など
メジャーではなく
マイナーでディー… https://t.co/NjJitLvFGy
微力ながら、応援したく存じます。
■
気になる店
僕も真っ先に思ったのは、こちらの「ほら貝」のお店です。
法螺貝販売、法螺貝専門店(ショップ)穂の国Rina🍒🍓@RinaD628
豊橋のこのお店がずっと気になっていますが勇気が出ず、入ったことがないので行ってみて欲しいです😊
2021/05/20 14:29:24
ほら貝&カフェに目が釘付けに通るたびになります。
#スマホ旅豊橋 https://t.co/NMQBAsxUiM
https://honokuni8.ocnk.net/
また、ロケまでにオープンしていれば、水上クラフトビール「TOYS BREWERY」さん、
豊橋初(?)クラフトビール醸造を応援!酒造免許新規取得への道 - 愛知豊橋市長坂なおと のblog同じく、開店準備中という「アンキカフェ」さん、
http://nagasakanaoto.blog.jp/210515.html
https://www.instagram.com/ankicafe/
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/7768
最近オープンした「104Cafe(とよカフェ)」さん、も気になっています。
https://www.instagram.com/104cafe/
■
面白い人
福井酒造の杜氏、王砿生さんは「確かに!」という方です。Amiko@KotoAmi
@atsushilonboo 中浜町の福井酒造に是非行ってみてください!!日本人よりも日本酒に熱く、日本でも数少ない外国籍の杜氏さんがいます!賞も沢山受賞していてお酒もとても美味しいです😋蔵でしか呑めない新しいお酒も出してくれるか… https://t.co/o4c8VIwMTV
2021/05/19 20:06:22
中国人杜氏 日本酒への思い: 日本経済新聞個人的に最近気なっているのは、鉄道系ユーチューバーの「しろはんど」さんです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO11588680S7A110C1I00000
しろはんど@shirohand_tyhs
名鉄ダイヤ改正前に投稿しないとヤバい動画だったため、急ピッチで編集し先程公開しました!
2021/05/20 22:55:46
少し遅い時間の公開になりましたが、よろしくお願いします!!
【早すぎる終電】あと1駅で力尽きる名鉄特急に乗ってみた https://t.co/UuSM5tQPsU
また漫画「だもんで 豊橋が好きって言っとるじゃん!」の作者・佐野妙さん、
佐野妙@sttae
まんがライフ7月号 発売中です。
2021/05/27 07:09:11
「だもんで 豊橋が好きって言っとるじゃん!」31回目は表浜海岸のエールオブジェで遊ぶ話。
道路から海岸まで高低差が68mあるので車やバイクで走っていても景色が全く見えない海岸です。土日はなかなか混… https://t.co/m5DObf6KVy
豊橋在住の「インド映画研究家」「ヒンディー語博士」であり、最近、立て続けに2冊を上梓(共著)された、高倉嘉男さんも。
(ご参考)
http://www.bahadurshah.com/blog/the-new-world-of-indian-cinema
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=87815
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/7958
■
変わった食べ物
濱納豆!王道でその通りと思われます。yumii@yumii75560239
@atsushilonboo 國松商店の濱納豆。
2021/05/15 16:28:50
変な建物もあるらしい笑
濱納豆を専門で作っとるのは全国でも10箇所ほど
そのうち通年製造は数件
京都の一休寺でさえ1年に1回しか作らんとか
#スマホ旅豊橋
「菜めし田楽」も、他ではあまり見ない郷土料理です。
他は、うずら肉、
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23201/4783633
http://tori1.jp/items/index.html
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/4132
エディブルフラワー、
http://toyoon.or.jp/edible/
そして、久遠チョコレートさんも製法的には「変わった」食べ物かと思います。
https://www.tokai-tv.com/io/chocolatenahitobito/
■
変な建物
「変な」としてしまうのは恐縮ですが、やはり「水上ビル」、
そして現況を把握できていませんが、通称コルゲートハウス「鉄の家」でしょうか。
https://architecturephoto.net/48748/
また「建物」は現存していませんが、二連木城も推しておきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/二連木城
■M@名古屋@aUnt8MxBuHiAtqc
旧暦5/21は「長篠の戦い」が起きた日。
2021/05/21 21:18:11
この長篠の戦いの前哨戦とも言える戦いが地元の豊橋市であったのですが、あまり知られていないので少し紹介を。
まず最初の戦いの舞台となったのが、吉田城の東にある仁連木城。
小さな城で、現在も土… https://t.co/KPQ9uDnN62
調べてほしい事
自衛隊の高山射撃場、僕も気になっています。ま ど か@Soliii__4252061
@atsushilonboo 高山射撃場を是非🔫
2021/05/14 11:59:53
#スマホ旅豊橋
それ以上に気になっているのが、ハリー・ポッターの「トヨハシ・テング」
https://harrypotter.fandom.com/ja/wiki/トヨハシ・テング
作者のJ・K・ローリング氏が、「豊橋」「天狗」を知った理由が、ずっと気になっています。
ぜひテレビ様のお力で、お聞きしていただきたいです。
また、小学校に建てられた日本最古という「二宮金次郎」像が、豊橋市の前芝小学校にあります。
これが建てられた経緯も気になっています。
(余談ですが、薪でなく、魚を入れる「魚籠(びく)」を背負っています)
では!