豊橋市議の長坂です。
豊橋出身の方が、わかりやすくデータをまとめてくれています。
https://stopcovidfortoyohashi.weebly.com/
(承諾を得てのお知らせです。高木久之さん、ありがとうございます!)
さて、新型コロナウイルス感染症の豊橋市状況、5月3~9日1週間で138例。
過去最多1月末の172例に次ぐ件数になりました。
また変異株(推定)も4月末までに25例の確認が公表されました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45989.htm
「第3波」以降では1467例※、累計で1548例に。
(※年明けに豊橋市は10/30以降を「第3波」とする詳報を出しましたが、
本ブログでは以前より、先に愛知県が示した10/21以降を「第3波」として集計しています)
クラスターについては、市内11例目のクラスター(医療機関)が
この2週間では4月27日に1例のみ増の累計85例に。発生件数が著しく減少しました。
死亡確認は2週間で3例増加し、累計39例になりました。
お悔やみ申し上げます。
■
これまでの集計ブログ記事はこちらです。

過去3週間分(4/19-5/9)を掲載しています。
それより前のものは、上記の過去ブログにあります。
※もし転記ミス等がございましたら、随時訂正しますので、ご教授いただければ幸いです。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/41805.htm
この2週で、新たに5例以上がつながった感染は下記です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm
■
豊橋市の陽性者数の推移、
1週間単位で人口10万人あたりの数字(いわゆる罹患率)です。
(豊橋市人口は、平成27年国勢調査374,765人を元に算出)

この1週間で、更に急増しています。
参考に、NHKによる都道府県別の数字です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
GWの影響か、感染傾向は横ばいのようにも見えます。
しかし豊橋市は急増しており、7番目のの大分県と同水準です。
11番目の愛知県より高いです。
■
続いて、陽性者の内訳です。

確認として、青線の「過去7日間計」は1つめグラフと同じ波形です。
同じ項目の、週ごとの人数と割合です。

今週(5/9)の138件は、1/24の134件を越え、過去最多1/31の172件に次ぐ数です。
割合(%)で見ると「40歳以上」が減少、つまり30歳代以下の増加が読み取れます。
■
そして、重症者等の数です。


https://www.city.toyohashi.lg.jp/45306.htm
上段が2週間前の4月22日(木)、
下が今週5月6日(木)です。
宿泊・自宅の療養は倍以上に増え、全体としても大幅増です。
■
(お知らせ)
自宅療養の方には、配食サービス(無料)があります。

https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm#Q12
豊橋市サイトでは「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」ページもあります。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm
愛知県でも三たびの緊急事態宣言になります。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html
「この前、解除したばかりじゃないか」という気持ちは僕も持っています。
要請対象の市民や事業者方々、特に酒類関連の事業者方々には申し訳ない気持ちです。
一方、医療や福祉関連の方々には、逆の申し訳なさと有り難さを感じます。
「まん延防止」とは一体何だったのでしょう。
では。
豊橋出身の方が、わかりやすくデータをまとめてくれています。
https://stopcovidfortoyohashi.weebly.com/
(承諾を得てのお知らせです。高木久之さん、ありがとうございます!)
さて、新型コロナウイルス感染症の豊橋市状況、5月3~9日1週間で138例。
過去最多1月末の172例に次ぐ件数になりました。
また変異株(推定)も4月末までに25例の確認が公表されました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45989.htm
「第3波」以降では1467例※、累計で1548例に。
(※年明けに豊橋市は10/30以降を「第3波」とする詳報を出しましたが、
本ブログでは以前より、先に愛知県が示した10/21以降を「第3波」として集計しています)
クラスターについては、市内11例目のクラスター(医療機関)が
この2週間では4月27日に1例のみ増の累計85例に。発生件数が著しく減少しました。
死亡確認は2週間で3例増加し、累計39例になりました。
お悔やみ申し上げます。
■
これまでの集計ブログ記事はこちらです。
[訂正あり] 新型コロナ「第3波」豊橋の陽性100名に、クラスターも。陽性率や10万人あたりなど集計しました。まず集計表です。色分けは4例以上の陽性が連なっているものです。
http://nagasakanaoto.blog.jp/201115.html
新型コロナ10万人あたり罹患率など、豊橋市の推移まとめ。関連情報いろいろ。
http://nagasakanaoto.blog.jp/201129.html
豊橋の新型コロナ「第3波」200人超え、累計も300人が目前。
http://nagasakanaoto.blog.jp/201206.html
豊橋の新型コロナ「第3波」240名、累計321名。感染症病棟を豊橋市民病院に新設へ(但し2023年度)
http://nagasakanaoto.blog.jp/201213.html
豊橋の新型コロナ「第3波」死亡確認2例、新たなクラスターも。
http://nagasakanaoto.blog.jp/201220.html
豊橋の新型コロナ「第3波」死亡確認2例、クラスター5例目、陽性累計420例に。
http://nagasakanaoto.blog.jp/201227.html
豊橋の新型コロナ「第3波」集計2021年初報。死亡確認1例、陽性378例、累計459例に。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210103.html
豊橋の新型コロナ「第3波」1週間で陽性109例、死亡確認2例。累計568例に急上昇。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210110.html
豊橋の新型コロナ「第3波」600超え、過去最多の週114例。死亡確認2例。6例目クラスターも。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210117.html
豊橋の新型コロナ「第3波」700超え、更に過去最多の週134例。7例目クラスターも。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210124.html
東京並、豊橋の新型コロナ週最多172例。「第3波」900超え。死亡確認1例、クラスターも10例目に。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210131.html
半減!豊橋の新型コロナ12月並の週59例に。しかし死亡確認は最多4例まだ油断大敵。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210207.html
2週連続の半減!油断大敵もありがとうございます!豊橋の新型コロナ11月並の週24例に。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210214.html
あと1歩!?豊橋の新型コロナ週11例まで減少。みなさんのおかげでピーク時の16分の1に。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210221.html
みなさんのお蔭で豊橋の新型コロナ週3例に。ワクチン接種体制・緊急事態宣言解除後の対応など
http://nagasakanaoto.blog.jp/210228.html
豊橋の新型コロナ週69例で12月越え、市内過去最大クラスター発生も。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210328.html
豊橋の新型コロナ週72例に。医療機関クラスター発生の4週前を上回りました。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210425.html
これまで同様「主な症状」や「接触」等など含め、情報は全て発表時のものです。

過去3週間分(4/19-5/9)を掲載しています。
それより前のものは、上記の過去ブログにあります。
※もし転記ミス等がございましたら、随時訂正しますので、ご教授いただければ幸いです。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/41805.htm
この2週で、新たに5例以上がつながった感染は下記です。
- 3月22日 1098例目関連(前述の11例目 医療機関クラスター)
- 4月22日 1279例目関連
- 4月27日 1331例目関連
- 4月27日 1334例目関連
- 4月28日 1350例目関連
- 5月1日 1393例目関連
- 5月2日 1396例目関連
- 5月6日 1438例目関連
- 5月7日 1472例目関連
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm
■
豊橋市の陽性者数の推移、
1週間単位で人口10万人あたりの数字(いわゆる罹患率)です。
(豊橋市人口は、平成27年国勢調査374,765人を元に算出)

この1週間で、更に急増しています。
参考に、NHKによる都道府県別の数字です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
GWの影響か、感染傾向は横ばいのようにも見えます。
しかし豊橋市は急増しており、7番目のの大分県と同水準です。
11番目の愛知県より高いです。
■
続いて、陽性者の内訳です。

確認として、青線の「過去7日間計」は1つめグラフと同じ波形です。
- 主症状あり(赤線)
- 40歳以上(緑線)
- 経路不明者と推定できる過去接触なしの方(紫線)
同じ項目の、週ごとの人数と割合です。

今週(5/9)の138件は、1/24の134件を越え、過去最多1/31の172件に次ぐ数です。
割合(%)で見ると「40歳以上」が減少、つまり30歳代以下の増加が読み取れます。
■
そして、重症者等の数です。


https://www.city.toyohashi.lg.jp/45306.htm
上段が2週間前の4月22日(木)、
下が今週5月6日(木)です。
- 療養:88人⇒137人
- うち、入院中:35人(重症0人)⇒26人(重症0人)
- うち、宿泊療養:5人⇒11人
- うち、自宅療養:48人⇒100人
宿泊・自宅の療養は倍以上に増え、全体としても大幅増です。
■
(お知らせ)
自宅療養の方には、配食サービス(無料)があります。
A13:食事は自宅療養者のための配食サービスを無料で利用することができます。(療養者本人のみで同居の家族は対象となりません。)また「自宅療養される方へ」のご案内PDFが追加されました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm#Q13

https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm#Q12
豊橋市サイトでは「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」ページもあります。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45193.htm
クラスターの公表は?自宅or宿泊療養は?豊橋市サイトに「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」 - 愛知豊橋市長坂なおと のblog■
http://nagasakanaoto.blog.jp/210121.html
愛知県でも三たびの緊急事態宣言になります。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html
「この前、解除したばかりじゃないか」という気持ちは僕も持っています。
要請対象の市民や事業者方々、特に酒類関連の事業者方々には申し訳ない気持ちです。
一方、医療や福祉関連の方々には、逆の申し訳なさと有り難さを感じます。
「まん延防止」とは一体何だったのでしょう。
では。