豊橋市議の長坂です。
ずっと続けている、豊橋駅前での活動もしばらくお休みします。

さて、本日1月13日(水)国から愛知県にも緊急事態宣言が発令されました。
既に愛知県から、飲食店などへの時短要請も出ている中、緊急事態宣言で何が変わるのか。

まだ国や愛知県サイトにて、詳細を見つけられないため、
NHKのテロップ(9時台ニュースより)やサイトから、まとめさせていただきます。
210113_Scr212347
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html 

最新情報
  • 政府 緊急事態宣言の対象を11都府県に拡大 来月7日まで
  • 東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・大阪・兵庫・京都・愛知・岐阜・福岡
  • 菅首相「厳しい状況の好転に欠かせない措置」
  • 菅首相「不要不急の外出 日中も控えるようお願いする」
  • 対策1 飲食店 夜8時までの時間短縮
  • 対策2 テレワークによる出勤者数7割減
  • 対策3 特に夜8時以降の不要不急の外出自粛
  • 対策4 スポーツ観戦やコンサートなどの入場制限
  • 政府 外国人の日本への入国 全面的に制限へ
  • 全国の感染者 5870人 死亡97人(13日午後8時30分現在)
  • 全国の感染者 累計30万人を超える(13日)
  • 感染者の死亡 全国累計で4206人に(クルーズ船含む)
  • 全国の重症患者 900人(13日)過去最多
  • 東京都の感染者 1443人 死亡13人(13日)
  • 神奈川県の感染者 767人 死亡13人(13日)
  • 埼玉県の感染者 392人 死亡7人(13日)
  • 千葉県の感染者 422人 死亡9人(13日)
  • 栃木県の感染者 141人(13日)
  • 大阪府の感染者 536人 死亡13人(13日)
  • 兵庫県の感染者 294人 死亡11人(13日)
  • 京都府の感染者 145人 死亡2人(13日)
  • 兵庫県の感染者 294人 死亡11人(13日)
  • 愛知県の感染者 319人 死亡9人(13日)
  • 岐阜県の感染者 75人(13日)
  • 福岡県の感染者 252人 死亡1人(13日)
  • 世界の感染者 9118万544人(13日午前3時)

措置の概要
  • 飲食店やカラオケ店など 午後8時まで 酒類提供午後7時まで 要請
  • 時間短縮要請に応じない飲食店名など公表可能に
  • 要請に応じた事業者へ協力金 店舗ごとに1日6万円
  • イベント 収容人数の半分か5000人の少ない方を上限に
  • イベント 開催時間を午後8時までに短縮するよう働きかけ
  • 出勤者数の7割削減へ テレワーク協力呼びかけ
  • 幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校・大学 休校・休園は要請せず
  • 大学入試共通テスト・高校入試 感染防止策など万全を期し実施
  • 保育所・放課後児童クラブなど 感染防止策を徹底し原則開所

厚生労働省
  • 各地の労働局・ハローワーク 窓口業務は原則継続
  • 雇用維持へ 企業に「雇用調整助成金」活用呼びかけ
  • コールセンター相談 0120-60-3999(9時~21時)
  • 休業支援金」従業員の休業手当支援制度も 活用呼びかけ
  • 都道府県の妊婦の相談窓口 ホームページに一覧を掲載
(長坂注:厚生労働省該当ページ)
雇用調整助成金
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
 https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
都道府県等における妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11296.html 


法務省相談窓口
  • みんなの人権110番 0570-003-110 (平日 8時半~17時15分)
  • 子どもの人権110番 0120-007-110 (平日 8時半~17時15分)
  • 女性の人権ホットライン 0570-070-810(平日 8時半~17時15分)
  • 東京法務局「LINE」での相談も受け付け
(長坂注:該当ページ)
人権相談(法務省)
 http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
SNS(LINE)による人権相談について(名古屋法務局)
 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/page000001_00101.html


注意よびかけ
  • 厳しい電力需給 電力各社 引き続き節電の協力呼びかけ
  • 「特別給付金」偽のメール確認 日本サイバー犯罪対策センター


また、少し前の情報のようですが、
1月7日付けで1都3県に発令された「緊急事態宣言」については、
NHKサイトで下記のようにまとめられていました。
210113_yousei_0107
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/emergency_2021/ 



今後、状況によって要請や措置の内容など変えりえます。
あくまで、令和3年1月13日時点の情報として、ご参考いただければ幸いです。

では!