豊橋市議の長坂です。
つくば市議選挙の結果がいろいろすごかったみたいですね。
さて、たまに立候補に関するご相談をいただきます。
よくご質問いただく費用(お金)については、過去に下記にてまとめています。
■
まずやることはこちらです。
後援会の入会案内(いわゆるリーフレット、後援会チラシ)の作成です。
(こちらは6年近く前に作成したもの)
多くの場合、これが一番最初に作成する印刷物であり、ここから、その後に他の印刷物(ポスターやハガキ)、ホームページなどの横展開もできます。
ですので逆に、このリーフレットをしっかり「固める」ことが重要になります。
■
では具体的に、このリーフレット作成するために、やらなくてはいけないことや、決めることをリストアップします。
名称・後援会関係
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/senkyo/0000085797.html
※料金受取人払(郵便局サイト)
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html
記載内容(ここが一番大変)
デザイン・印刷関係
(上記のようなことも知らず、2ヶ月前から調べたり詳しい知人に相談を始める状態)
このリーフレット完成(印刷完了)まで、約1ヶ月かかった気がします。
今ご自身がされているお仕事の継続(≒会社を辞めるか辞めないか)とは別に、やはり一般的に言われている少なくとも半年くらい前からの取り掛かりが必要かと思われます。
■
また「とりあえず興味ある」くらいのご相談には、自身の経験からで恐縮ですが、
実名で「まずはブログを初めてみる」ことをおすすめします。
これなら今の仕事に障り少なくできる方も多いのでないのでしょうか。
別にブログでなくとも今なら動画(Youtube)などでもよいかもしれません。
内容は何でもいいですが、できれば地域情報関連がよいかと。
別に市政関連でなくとも、地域のお店情報などもとても良いと思われます。
情報発信の効果ももちろんですが、「発信する」という前提でいることは、
普段の生活での「気づき」の量も格段に違うと思われます。
実名での抵抗や意欲が続かず、その継続も困難な方は、もしかしたら向いていないかもしれません。
実名での活動や、地域への関心は当選後も必要なことです。
■
関連で11月19日(木)に、先月に27歳で岡崎市議に当選された三塩なつみさんに、
オンラインでいろいろお話お聞きします。ぜひご覧くださいませ。
つくば市議選挙の結果がいろいろすごかったみたいですね。
さて、たまに立候補に関するご相談をいただきます。
よくご質問いただく費用(お金)については、過去に下記にてまとめています。
選挙までの8週間でいくらお金を使ったか。 - 愛知豊橋市長坂なおと のblog私からお話することはだいたい同じですので、ここでもまとめておきます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/150624.html
■
まずやることはこちらです。
後援会の入会案内(いわゆるリーフレット、後援会チラシ)の作成です。
(こちらは6年近く前に作成したもの)
多くの場合、これが一番最初に作成する印刷物であり、ここから、その後に他の印刷物(ポスターやハガキ)、ホームページなどの横展開もできます。
ですので逆に、このリーフレットをしっかり「固める」ことが重要になります。
■
では具体的に、このリーフレット作成するために、やらなくてはいけないことや、決めることをリストアップします。
名称・後援会関係
- 通称の決定(例・長坂なおと)
- 後援会の名称決定(例・長坂なおと後援会)
- 後援会の会則・規約作成(愛知県サイト※に「例」あり)
- 後援会の代表者・会計責任者の決定
- 都道府県庁の選挙管理員会に、後援会(政治団体)の届出
- 後援会名義の通帳の作成
- (ハガキ形式にする場合)郵便局に「料金受取人払」の手続など
- (できれば)事務所(住所)の決定
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/senkyo/0000085797.html
※料金受取人払(郵便局サイト)
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html
記載内容(ここが一番大変)
- 政策※(例・上記画像「長坂なおと6つの提案」)
- メッセージ(例・「6つの提案」下の白文字・赤背景部分)
- 経歴・プロフィール
- コピー(例・もう「豊橋にはなにもない」とは言わせない。)
- 肩書のようなもの(例・東大卒31歳 無所属)
デザイン・印刷関係
- メインカラーの決定(CMYKやRGBが指定できるくらい具体的に)
- カメラマン・デザイナー・印刷会社を探して、決める。
- 自身の写真撮影(メインカラーに合わせた服装などで)
- 素材に使う写真などを集める(プロフィール欄での自身の過去写真など)
- 紙質、大きさやタテヨコ、折りのありなしや折り方を決める
- 人口や配布方法を考え、印刷部数を決める
(上記のようなことも知らず、2ヶ月前から調べたり詳しい知人に相談を始める状態)
このリーフレット完成(印刷完了)まで、約1ヶ月かかった気がします。
今ご自身がされているお仕事の継続(≒会社を辞めるか辞めないか)とは別に、やはり一般的に言われている少なくとも半年くらい前からの取り掛かりが必要かと思われます。
■
また「とりあえず興味ある」くらいのご相談には、自身の経験からで恐縮ですが、
実名で「まずはブログを初めてみる」ことをおすすめします。
これなら今の仕事に障り少なくできる方も多いのでないのでしょうか。
別にブログでなくとも今なら動画(Youtube)などでもよいかもしれません。
内容は何でもいいですが、できれば地域情報関連がよいかと。
別に市政関連でなくとも、地域のお店情報などもとても良いと思われます。
情報発信の効果ももちろんですが、「発信する」という前提でいることは、
普段の生活での「気づき」の量も格段に違うと思われます。
実名での抵抗や意欲が続かず、その継続も困難な方は、もしかしたら向いていないかもしれません。
実名での活動や、地域への関心は当選後も必要なことです。
■
関連で11月19日(木)に、先月に27歳で岡崎市議に当選された三塩なつみさんに、
オンラインでいろいろお話お聞きします。ぜひご覧くださいませ。
初のオンライン!27歳はじめての選挙&「一人5万円」岡崎市議会どうですか?@豊橋だいすきカレッジ27時間目 - 愛知豊橋市長坂なおと のblogでは!
http://nagasakanaoto.blog.jp/201114.html