豊橋市議の長坂です。
無事、市議会での一般質問が終わりました。
さて、恒例?の10万円(特別定額給付金)給付率。
豊橋市の世帯数は161,383世帯(5月1日現在※)のため、世帯給付率は約21.2%、前回より7%近くも増えました!
※ https://www.city.toyohashi.lg.jp/8035.htm
これまでの経過です。
平日1日あたりでは、5,536世帯(前回4,250世帯)です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/75857.htm
また、給付予定日についても更新されました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/75857.htm
■
そして、本日の豊橋市議会にて、下記のような答弁を得ました。
体制について
専従職員7名+委託業務全体で50~60名
委託業務は、窓口受付・コールセンター対応・審査の3業務。
人員は、業務の状況に応じて、フレキスブルな配置で対応
(長坂注:つまり、窓口・コールセンター対応が減れば、その分、審査業務の人員が増える)
給付の時期・見通しについて
5月末までに受け付けた申請は、6月中に給付見込み(不備がない申請について)。
全体としては、申請期限が8月18日で、8月末までに給付事務を終える見込み。
問い合わせの目安について
申請書提出から1か月経っても給付金が振り込まれない場合は、給付金対策室にお問い合わせを。
申請書類に不備があった場合は、市役所からお知らせ書類を送付。
(長坂注:ですので申請済みの方は1か月問い合わせをお待ちいただれば幸いです。)
では!
無事、市議会での一般質問が終わりました。
さて、恒例?の10万円(特別定額給付金)給付率。
豊橋市の世帯数は161,383世帯(5月1日現在※)のため、世帯給付率は約21.2%、前回より7%近くも増えました!
※ https://www.city.toyohashi.lg.jp/8035.htm
これまでの経過です。
- 5月1日(金):オンライン申請の受付開始
- 5月15日(金):458世帯に、振込済
- 5月19日(火):2418世帯に、振込済
- 5月22日(金):3562世帯に、振込済
- 5月28日(木):4726世帯に、振込済
- 6月3日(水):14627世帯に、振込済
- 6月5日(金):23128世帯に、振込済
- 6月9日(火):34200世帯に、振込済
平日1日あたりでは、5,536世帯(前回4,250世帯)です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/75857.htm
また、給付予定日についても更新されました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/75857.htm
■
そして、本日の豊橋市議会にて、下記のような答弁を得ました。
- 6月9日までの申請数:150,567件
- うち、オンライン:4,705件
- うち、郵送申請:145,862件
- 6月9日までの給付済数:34,200件(前出)
- うち、オンライン:4,278件
- うち、郵送申請:29,922件
- これまでのオンラインの平均処理件数:約400件/稼働日(オンライン申請受付分のみを給付していた時期)
- これまでの郵送申請の平均処理件数:約3,000件/稼働日(郵送申請の受付開始後)
- 6月以降オンライン・郵送合わせて:約6,000件/稼働日
体制について
専従職員7名+委託業務全体で50~60名
委託業務は、窓口受付・コールセンター対応・審査の3業務。
人員は、業務の状況に応じて、フレキスブルな配置で対応
(長坂注:つまり、窓口・コールセンター対応が減れば、その分、審査業務の人員が増える)
給付の時期・見通しについて
5月末までに受け付けた申請は、6月中に給付見込み(不備がない申請について)。
全体としては、申請期限が8月18日で、8月末までに給付事務を終える見込み。
問い合わせの目安について
申請書提出から1か月経っても給付金が振り込まれない場合は、給付金対策室にお問い合わせを。
申請書類に不備があった場合は、市役所からお知らせ書類を送付。
(長坂注:ですので申請済みの方は1か月問い合わせをお待ちいただれば幸いです。)
では!