豊橋市議の長坂です。
協力金の対象は明日(4/24金)からの休業です。(追記4:組合未加盟の事業者は4/25土から)
読者お知り合いなど、県内多くの理美容方々に情報が届くことを望みます。

さて、今回の情報はいずれも愛知県発のもので、私もニュースなどの情報以外の詳細を把握できていません。
そのため、詳細に答えられない部分も多々あります、申し訳ございません。


まずは、理美容の休業協力金について。

(追記3)
新たに愛知県サイトに詳細が出ました。
愛知県新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う理美容業界に対する休業協力金について  4月24日(金)17:15 交付対象の拡大について追記しました。

休業協力金の概要
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、自主的に休業する愛知県理容生活衛生同業組合及び愛知県美容業生活衛生同業組合加盟の事業者に対して、組合を通じて休業協力金を交付し、支援を行います。
 また、交付対象を拡大し、未加盟の事業者に対しても休業協力金を交付します。(4月24日追記)


交付額
 1事業者当たり20万円(県10万円、市町村10万円(任意))
 ※県単独の場合10万円

休業協力金の交付対象について
<組合加盟事業者の場合>
 2020年4月24日(金曜日)から5月6日(水曜日)までの全期間に自主的に休業した愛知県理容生活衛生同業組合及び愛知県美容業生活衛生同業組合加盟の事業者

<組合未加盟事業者の場合>4月24日追記
 2020年4月25日(土曜日)から5月6日(水曜日)までの全期間に自主的に休業した組合未加盟の事業者


申請手続  
●とりまとめ窓口
 <愛知県理美容組合加盟の事業者>
  愛知県理美容組合

 <組合未加盟の事業者>
  県が別途設置する窓口 
 申請方法等については現在検討中です、詳細が決まり次第お知らせします。

 申請を予定されている交付対象の方については、※休業の状況が確認できる書類を保管しておいてください。
 (例)事業収入額を示した帳簿の写し、休業期間を告知するホームページ・店頭ポスターの写し、掲示写真など。

よくある質問(4月24日17:15時点)
よくあるご質問(組合加盟の事業者向け)[PDFファイル/47KB]
 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/332492.pdf
よくあるご質問(組合未加盟の事業者向け)[PDFファイル/54KB]
 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/332494.pdf
200423_332494_01
200423_332494_02

お問い合わせ先 
 愛知県・新型コロナウイルス感染症「県民相談総合窓口」(コールセンター)
 開設時間 9時~17時(土日祝日を含む毎日)
 電話番号 052-954-7453
 ※只今、大変電話がつながりにくい状況になっています。御承知おきください。



(追記2)
組合に加盟していない事業者も対象となるようです。
下記ひとつめ(追記)の愛知県サイトURLが、4/24 16時半現在、削除されているようですが、記録のため、そのまま残しておきます。

(追記)
愛知県サイトに詳細が記されました。(下記は古い情報です)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う理美容業界に対する休業協力金について
掲載日:2020年4月23日更新

 愛知県は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、自主的に休業する愛知県理容生活衛生同業組合及び愛知県美容業生活衛生同業組合(以下「愛知県理美容組合」という。)加盟の事業者に対して、組合を通じて休業協力金を交付し、支援を行います。

1 交付額 1事業者当たり20万円(県10万円、市町村10万円(任意))
 ※県単独の場合10万円

2 対 象 2020年4月24日(金曜日)から5月6日(水曜日)までの全期間に自主的に休業した愛知県理美容組合加盟の事業者

3 スキーム ※市町村が連携する場合

200423_240024
※休業した加盟事業者を愛知県理美容組合がとりまとめ、県(市町村)は組合に補助金を交付、各事業者には組合から休業協力金として交付

※参考:
 愛知県理容生活衛生同業組合 (組合員数:2,480)
 愛知県美容業生活衛生同業組合(組合員数:3,669)
  組合員数は2019年12月末現在

お問合せ先
愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課
 指導・免許グループ
 担当 大谷、井村
 内線 3251、3252
 電話 052-954-6296(ダイヤルイン)

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
 立地指導・調整グループ
 担当 小林、犬塚
 内線 3401、3408
 電話 052-954-6342(ダイヤルイン)

https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/20200423.html 
どれほどの理美容店が組合に加盟されてるのかわかりませんが、若い経営者のお店など非加盟の事業者もあるようで、対象を「組合加盟の事業者」しているのが、気にかかります。
(追記おわり)

理美容は愛知県(を含む多くの都道府県で)休業要請の対象施設でありませんでした。
しかし「自主的な休業」についての協力金が、愛知県から発表されました。
200423_01

(画像は中村たつひこ愛知県議フェイスブックより)
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2770142986438216

いろいろ調べたところ「美容あいち - 愛知県美容業生活衛生同業組合」さんのフェイスブックページに、少し詳しいことが記載されていました(画像などは、リンク先にてご覧お願いいたします)。
至急:理美容業界に対する休業協力金について
支部長各位

既にご承知の通り、国や県の休業要請対象の業種ではありませんでしたが、本日、下記の通り、愛知県より理美容組合に対する休業協力金について、緊急の通知がありました。休業申請をするサロンにつきましては、【支部名・サロン名・住所・電話番号・名義人名・休業したことが証明できるもの(貼紙・ポスター等の写真)】を4月30日(木)の午後12時までに支部長が取りまとめの上、美容あいちまでFAXもしくはメールにてご提出下さいますようお願い申し上げます。また、各市町村に別紙の要望書と休業申請サロンリストのご提出をお願い致します。何卒ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。

交付金:20万円(1事業者あたり)内訳は下記参照
※愛知県10万円
※各市町村10万円(任意)
※画像参照
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=232802988067114&id=101658224514925
急遽の休業を迫られた理美容の皆様におかれましては、予約されているお客様へのご連絡、常連のお客様へのご案内など大変な作業が発生されると思われます。
少しでも早く、この情報が届く一助となれば幸いです。

また、市民県民の方々についても、ご愛用店が急な休業をされても、ご理解お願い申し上げます。



続いて、愛知県内の学校(市立の小中学校を含む)の臨時休校(正確には休業)について、
愛知県が、連休明けも休校を延長する方針を固められたようです。
愛知県、5月末ごろまで休校延長の方針(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020042390131306.html

 愛知県は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた県内の小中高校などの臨時休校について、5月6日までの要請期間を延長する方針を固めた。同月末ごろまでの延長を検討しており、決まり次第、県立高校や特別支援学校に伝え、各市町村教委にも通知する。

 関係者によると、感染拡大防止の観点などから、5月6日までの大型連休が明けた後すぐに登校を再開するのは性急と判断した。(略)大型連休が近づき、保護者から連休明けの方針の早期決定を求める声が上がっている。
こちらについても、詳細は豊橋市の動きを注視し、必要に応じて改めて情報発信いたします。



最後に、愛知県の休業協力金へのお問い合わせについて。
東京都では、休業中のライブハウスでの無観客演奏(オンライン配信)については「問題ありません」としています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京都の休業要請などに応じた事業者に給付される協力金について、休業中のライブハウスなどで無観客での「ライブ配信」を行う場合、都は「3密」の状態を発生させない施設使用に努めれば、給付対象外にはならないことを20日、明らかにした。

 - 無観客ライブ配信のライブハウスも協力給付金の対象に 都は「対策を行えば問題ありません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-04200158-sph-soci
東京都サイト
ライブハウスを運営しています。休業要請に基づき休業し、その間にお客様を入れない形であれば、施設を使用しても協力金の支給対象となりますか?

休業期間中、従業員による施設の清掃や設備の改修等で施設に立ち入っても、営業していることには該当しません。
また、無観客で、オンライン配信用のライブを行うことも問題ありません。
ただし、同時に複数の演奏者等を出演させないなど「三密の状態」を発生させない使用に努めていただくことが必要です。
https://www.tokyo-kyugyo.com/
また、大阪府では休業協力の劇場やライブハウスのオンライン配信に支援金を出すほどです。
大阪府は22日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休館に協力している劇場やライブハウスなどの施設を対象に、文化の発信拠点として社会的な役割を継続できるよう、無観客ライブなどの配信事業立ち上げ支援を行うと発表した。

 - 大阪府・休止中のライブハウス、劇場などのライブ配信支援へ 知事「小屋文化を守っていく」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00010017-wordleafv-ent
無観客でのオンライン配信について、豊橋市役所を通じて、愛知県に確認いただいたところ、愛知県の休業要請についても、
「感染対策をした上での、無観客のオンライン配信について、差し支えない」
旨の回答をいただきました。

東京都と同様に、愛知県(がダメなら豊橋市)でも、公式サイトなどに記載いただけるとありがたいですが、とりあえずのご報告として、拙ブログに記します。

では!