豊橋市議の長坂です。
インフルエンザにも気をつけてください。
さて、2月18日、豊橋市から新年度(令和2年度)の予算(お金の使い方)案が示されました。
4年に1度の選挙が、公私に渡る全般への市民からの評価だとすれば、
市役所から毎年この時期に示される予算案は、議会活動への通信簿のようにも感じております。
ありがたいことに、新年度の予算案は、これまでの議会での質問や、
届けてきた市民の声が、今までで最も多く採用・反映されたような気がします。
もちろん4年半、積み上げた分はあると思う一方、
4月の選挙の結果が重く見られたのかどうか、という勘違いすらしてしまいます。
私のことを関係なくとも、全体としては、いい意味で意欲的な内容とお見受けしました。
提案主体である佐原市長が、任期満了なら11月に市長選を控えているからかもしれません。
一方、継続的に主張・質問していてもなかなかに採用されないものや、
反対し続けていても未だに開催されるイベントなどがあるのも事実です。
■
まずは速報的に、長坂チョイスで、主だったものを4つお知らせいたします。
特定不妊治療への助成に、所得制限が撤廃されました!
そして、15万円の増額も!
僕は今36歳、年代的にも不妊治療へのご意見はよくいただき、その度、市役所へ声を届けていました。
なかには「私は仕事をやめたのに、前年の所得で対象外になるのはつらい」と言った声もありました。
特定不妊治療への助成のベースは国の事業であり、所得制限は全国一律です。
そこを市独自に所得制限を撤廃(≒その分は国の支援なし、のはず)したのはあっぱれ。
この助成に関わらず、所得制限に一定の合理性は理解できる一方、
超少子化を少しでも改善するには、よくそこに踏み込んだと存じます。
■
1歳〜小中学生&高校3年生のインフルエンザ予防接種に、1回千円の助成!
この予防接種への助成は、2年前の悲しい出来事をきっかけに市議会で取り上げていました。
これで、これから豊橋市で、インフルエンザによる悲しい出来事が減ると良いです。
■
吉田城の石垣保全に取り組み!
ブラタモリの影響もあり、最近、城郭や地形づいている私です。
石垣だけでなく「土塁の修復」にも言及されているのは、熱い。
少し前、豊橋では石垣の一部が崩れてしまうということがありました。
先日、公会堂で開催されたシンポジウム「池田輝政の吉田城」でも専門家より、
改めて、吉田城址の公園として復興が望まれます。
■
路線バスの現在地が、スマホでわかるように!
https://knot.temirin.jp/
僕も市電に乗るときには、ほぼ確実にこのサイトで市電の現在地を確認して、電車が来そうならときに急ぎながら、電停(路面電車の駅)に向かいます。
スマホの「お気に入り」にブックマークしているほどです。
このサービスが、いよいよ路線バスにも拡大!
少し前、バスが来たかどうかわからず、寒い中で30分以上もバス停で待っていたことがありました。
また「子どもが早朝の新幹線に乗る予定で、バスに乗ったのに、遅れて間に合わなかった。(事前にわかれば、私が車で子どもを駅まで送ったのに)」という声も聞きました。
これが実現されれば、バスの現在地を確認しながら、自宅を出る時間を調整したり、
雨が降っていたら、バスが来るまで近くで雨宿りもしやすくなるでしょう。
■
多くの方が関連したり、関心高そうなものを4つピックアップしてみました。
見出しだけですが、他にもこんなものが出てきています。
※資料は下記URLにて公開されております。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/8815.htm
資料「令和2年度 予算の見どころ」より
資料「令和2年度 予算概要」より
本当に市役所の事業は広く多岐に渡っています。
これから3月末までしっかり勉強して、市議会(予算委員会)に臨みます。
では!
インフルエンザにも気をつけてください。
さて、2月18日、豊橋市から新年度(令和2年度)の予算(お金の使い方)案が示されました。
4年に1度の選挙が、公私に渡る全般への市民からの評価だとすれば、
市役所から毎年この時期に示される予算案は、議会活動への通信簿のようにも感じております。
ありがたいことに、新年度の予算案は、これまでの議会での質問や、
届けてきた市民の声が、今までで最も多く採用・反映されたような気がします。
もちろん4年半、積み上げた分はあると思う一方、
4月の選挙の結果が重く見られたのかどうか、という勘違いすらしてしまいます。
私のことを関係なくとも、全体としては、いい意味で意欲的な内容とお見受けしました。
提案主体である佐原市長が、任期満了なら11月に市長選を控えているからかもしれません。
一方、継続的に主張・質問していてもなかなかに採用されないものや、
反対し続けていても未だに開催されるイベントなどがあるのも事実です。
■
まずは速報的に、長坂チョイスで、主だったものを4つお知らせいたします。
特定不妊治療への助成に、所得制限が撤廃されました!
そして、15万円の増額も!
僕は今36歳、年代的にも不妊治療へのご意見はよくいただき、その度、市役所へ声を届けていました。
なかには「私は仕事をやめたのに、前年の所得で対象外になるのはつらい」と言った声もありました。
特定不妊治療への助成のベースは国の事業であり、所得制限は全国一律です。
そこを市独自に所得制限を撤廃(≒その分は国の支援なし、のはず)したのはあっぱれ。
この助成に関わらず、所得制限に一定の合理性は理解できる一方、
超少子化を少しでも改善するには、よくそこに踏み込んだと存じます。
■
1歳〜小中学生&高校3年生のインフルエンザ予防接種に、1回千円の助成!
この予防接種への助成は、2年前の悲しい出来事をきっかけに市議会で取り上げていました。
インフルエンザで人は死ぬ。死んでしまった。なかなかに渋い答えでありましたが(わずか)2年で、予算編成されたのには男泣きです。
http://nagasakanaoto.blog.jp/180123.html
豊橋ユニチカ跡地、インフルエンザ、市長SNS等、3月8日(木)午前に議会で取り上げます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/180301.html
これで、これから豊橋市で、インフルエンザによる悲しい出来事が減ると良いです。
■
吉田城の石垣保全に取り組み!
ブラタモリの影響もあり、最近、城郭や地形づいている私です。
石垣だけでなく「土塁の修復」にも言及されているのは、熱い。
少し前、豊橋では石垣の一部が崩れてしまうということがありました。
先日、公会堂で開催されたシンポジウム「池田輝政の吉田城」でも専門家より、
- 「豊橋公園」 を「吉田城公園」に
- 木を切る(石垣や土塁を保全するため)
- 他の建物を移転させる。
改めて、吉田城址の公園として復興が望まれます。
■
路線バスの現在地が、スマホでわかるように!
◎路線バスに導入するロケーションシステムと連携し、「のってみりん」でバスの位置情報等を見られるようにするためのシステム改修「のってみりん」とは、市電(路面電車)やコミュニティバスの現在地がわかるサービスです。
https://knot.temirin.jp/
僕も市電に乗るときには、ほぼ確実にこのサイトで市電の現在地を確認して、電車が来そうならときに急ぎながら、電停(路面電車の駅)に向かいます。
スマホの「お気に入り」にブックマークしているほどです。
このサービスが、いよいよ路線バスにも拡大!
少し前、バスが来たかどうかわからず、寒い中で30分以上もバス停で待っていたことがありました。
また「子どもが早朝の新幹線に乗る予定で、バスに乗ったのに、遅れて間に合わなかった。(事前にわかれば、私が車で子どもを駅まで送ったのに)」という声も聞きました。
これが実現されれば、バスの現在地を確認しながら、自宅を出る時間を調整したり、
雨が降っていたら、バスが来るまで近くで雨宿りもしやすくなるでしょう。
■
多くの方が関連したり、関心高そうなものを4つピックアップしてみました。
見出しだけですが、他にもこんなものが出てきています。
※資料は下記URLにて公開されております。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/8815.htm
資料「令和2年度 予算の見どころ」より
- 新たな児童クラブを大幅に増設(公営6、民営1)-p14
- 夏休み限定児童クラブの開設(市内5箇所)-p14
- 民営児童クラブに障害児受入強化推進事業補助金の創設 -p14
- 岩西小に外国人児童向けの小学校初期支援コース「きぼう」を開設 -p17
- 公募で選ばれた若者が、豊橋の未来を創るための政策を提案する「豊橋わかば議会」開催(新城若者議会のようなもの?) -p18
- 愛知大学前の南部窓口センター2階の遊休空間を活用し、学生が自由に使うことのできる場「ガクラボ」開設 -p18
- 自然史博物館での調査研究事業の充実 -p28
- 東名高速道路スマートICの詳細検討 -p30
- 児童相談所設置を含めた児童相談体制の検討 -p31
- 運転免許自主返納支援補助金、安全運転支援装置設置促進補助金 -p33
- 市立豊橋高校にエアコンの設置 -p41
- 私立高等学校授業料補助金を充実 -p42
- 国史跡・馬越長火塚古墳群の整備に向けスタート -p45
- 「公園地域ねこ活動団体登録制度」の開始 -p46
- 子どもの居場所づくり、フードバンクの取組みを行う団体への支援 -p48
資料「令和2年度 予算概要」より
- 庁内キャッシュレス決済サービスの導入 -p25
- 市税納付に「LINE Pay」決済の導入 -p26
- 豊橋駅にストリートピアノの設置 -p29
- LGBT支援事業(啓発冊子の配布、専門家による面接相談など)-p31
- 音声を文字化するアプリなどを導入したタブレット端末を設置、障害の特性に応じたコミュニケーション手段を拡充 -p35
- 人工呼吸器利用者の災害時の停電対策。自家発電機等を購入するための費用を給付 -p36
- 「ここにこ」図書コーナーのリニューアル -p41
- まちなか養蜂事業(実証実験) -p41
- 高師緑地東側の複合開発地に、地域子育て支援センターと児童クラブの機能を併せ持つ「ミラまちこども館」を令和2年4 月に開設予定 -p41
- ひとり親家庭等に加え新たに多胎児世帯に、ファミリーサポートセンター利用料の一部を助成 -p41
- 公園等で外遊びの機会を提供する「とよはし森のようちえん」を開催 -p42
- 「豊橋うなぎ」の発展やPRを目的とした、天然うなぎの生息モニタリング調査等の活動に対する助成 -p52
- 衛星データ利活用促進支援事業補助金 -p58
- 官民一体型新ビジネス創出事業 -p58
- ストリートマルシェの開催(萱町通り) -p61
- まちなか空洞化緊急対策事業(ほの国百貨店閉店後の周辺地域の回遊性を維持し、にぎわいを創出するため、様々なイベント等を開催)-p61
- 豊橋駅前地下道補修・トイレ改修工事 -p65
- 野外教育施設のあり方の検討 -p77
- 中央図書館 1 階に、展示や講座などのイベントが開催できる情報発信コーナーを新設 -p77
- 図書館等所蔵資料のデジタル化 -p77
- 豊橋総合動植物公園の、世界動物園水族館協会(WAZA)への加盟 -p82
- トラ放飼場の改修整備、バードエリアの整備 -p82
- 水道スマートメーター普及等の検討 -p85
- 市民病院、患者の待ち時間の負担軽減のため、救急外来センター前の待合スペース等に公衆無線LANを整備
本当に市役所の事業は広く多岐に渡っています。
これから3月末までしっかり勉強して、市議会(予算委員会)に臨みます。
では!