豊橋市議の長坂です。
信濃毎日新聞でインターンしてました。

お知らせ
事務所開きと、活動報告会やります。是非いらしてください!
3月23日(土)10時~ 事務所開き&活動報告会
190222b_190212_ura
https://www.facebook.com/events/780250308997444/
3月25日(月)19時~ 活動報告会 @中野校区市民館
4月8日(月)19時~ 活動報告会 @PLAT
190222c_190212_ura
(お知らせおわり)

さて、スピードスケート選手の小平奈緒さんが、世界スプリント選手権で総合優勝をしました!
豊橋出身のアスリートと言えば、古くは1932年のロス五輪で背泳ぎ金メダル、後に日本人初のIOC(国際オリンピック委員会)副会長まで務めた、清川正二(きよかわ・まさじ)さんをはじめ、最近ではフィギュアの鈴木明子さん、東京五輪でのマラソンが期待される鈴木亜由子さんなど、多くの方がいらっしゃいます。

最近「ちーサー」になったこの方も。
藤嶋健人投手(中日ドラゴンズ)である。



そして実は、小平奈緒さんも豊橋が「ふるさと」なアスリート。

今回、世界スプリント選手権での総合優勝は、2年ぶり2度め。
ちょうど2年前、世界スプリント選手権で初の総合優勝をし、中日体育賞を受賞された記事です。
母の実家が愛知県豊橋市にあり、亡くなった祖母が中日新聞に名前が載ると、切り抜きを取ってくれていました。

 - 小平奈緒に中日体育賞 500メートルの女王|東京新聞(2017/09/22)
おおおおお。

大変僭越ながら、私、小平選手が平昌五輪で金メダルを獲得した際には、複数から「似てる」と言われた経験があります。
190225s_180219_221300
その理由がなんとなくわかった気がします(僭越至極)



「豊橋ふるさと」と言えば、もうお一方。
ネットTV「アマゾンプライム」の人気番組「バチェラー・ジャパン
そのシーズン2のバチェラー、小柳津林太郎さん
なぜか昨夏、豊橋にいらっしゃっていました。
うん?お墓参り?
しかも「のぼりや」チョイスという、豊橋のお店を「わかってる」感。

聞いてみました。
祖父が豊橋出身なのです!
なな、なんと!

バチェラーのクォーターは、豊橋でできています。
通りで僕と似てると思いました(似てない)



これからも、小平さんや小柳津さんが、
「定期的にというよりも、思いついた時にまた、行こう豊橋」
と思っちゃう、豊橋にしていきます。

では!