豊橋市議の長坂です。
開発ビルは、長崎屋(現・ドン・キホーテグループ)でした。
さて、こちらに続いて、
の続きです。
何か良いこと・・・
とかいうと、
「長坂も『道路』とか言うようになっちゃったか…」
など言われそうですが・・
国道23号線(蒲郡バイパス)の豊川~蒲郡、早くつながってほしくないですか?
遠州との連携では「浜松三ヶ日・豊橋道路」なる構想も。
こういう要望(国に「(他の地域よりも)早くここ道路をつくって!」と言いに行くこと)は、各自治体の首長や議会(議長)などが連携して行っています。文字通りにみんな揃って国土交通省へ、みたいな(ぼくは行ったことありません)。
他方、自治体だと「権限委譲」も大きなテーマです。
けれども、介護保険事業や児童相談所を、市 or 県 or 東三河広域連合のどこがやるかで、
具体的に市民生活で実感できるほど、わかりやすく速やかで大きな変化があるとは思い難く。
担当課(政策企画課)に問い合わせたところ、下記のURLあたりに記載があるとご回答をいただきました。
・東三河の連携(東三河広域連合)⇒ https://www.east-mikawa.jp/inner.php?id=1
結構、ボヤっとした理念・概念的な記載で「道路」の方が、よっぽどわかりやすい「良いこと」なのかな…と。
「道州制」をアピール、とか言われても具体的に何がどう良くなるのか、想像つきにくいでしょうし・・・。
■
まちなかに新しい図書館を整備するという計画は、ぼくが市議会議員になる前からありました。
もしぼくがもう1期(4年)前から市議をしていたら「無駄じゃないか」という議論もあったかもしれません。
しかし、もう図書館をつくることが決まっている以上、中央図書館と同じような図書館をもう1つつくるのでは意味がない。
図書館の基盤を担う中央図書館はあるのだから、分館(地域図書館)となる、まちなか図書館をいかに先進的かつ魅力的な図書館になるか、そういう気持ちから活動しています。
続いて、質問者が「待機老人」とおっしゃる、特別養護老人ホームの待機者について。
という定義で平成29年3月に調査しています。
現在、介護保険事業が東三河広域連合の事業になっているため、数字は豊橋市でなく東三河全体での人数です。
平成32年度までの「第7期介護保険事業計画」では、待機者見込み442人に対して、新たに576人分が開設予定のため、「供給量は満た」すとなっています。
■
(質問者さんが満足するような回答ができなさそうなので)
豊橋市内の路線バスは、市営バスでなく民間事業者である豊鉄バス(株)が運行くださっています。
- 担当課(障害福祉課)からの回答
- 担当課(防災危機管理課)からの回答
■
- 担当課(公園緑地課)からの回答
■
(新しくできました)
1施設で18スクリーンは日本最大です。
売り場面積の話です。
大規模店舗を建てられる土地は法律で制限されており、豊橋市では更に「準工業地域」もNGとしています。
会場の参加者に聞いてみました。
「今の豊橋市の課題」パートはここまでです。
■
続いて、
「これからの豊橋に向けて」、レポートその4に続きます。
開発ビルは、長崎屋(現・ドン・キホーテグループ)でした。
さて、こちらに続いて、
長坂なおと(豊橋市議 最年少新人)@naotoyo84活動報告会レポート、その3です。【ブログ更新】&vquot;「新アリーナなど今の豊橋市の課題」豊橋だいすき活動報告会3レポその2&vquot;
2019/01/24 04:07:29
- 愛知豊橋・長坂なおと のblog
https://t.co/jweE2CpDsI #豊橋
の続きです。
重複するテーマもあるので、こちら(下線太字)箇所に絞って新アリーナ、三遠ネオフェニックス、東三河や遠州の他市と連携・交流すると何か良いことがあるのか、ユニチカ跡地訴訟、急激な人口減少は日本全体の問題だが豊橋としてはどうなのか(30代 エースKさん)
何か良いこと・・・
とかいうと、
「長坂も『道路』とか言うようになっちゃったか…」
など言われそうですが・・
国道23号線(蒲郡バイパス)の豊川~蒲郡、早くつながってほしくないですか?
遠州との連携では「浜松三ヶ日・豊橋道路」なる構想も。
こういう要望(国に「(他の地域よりも)早くここ道路をつくって!」と言いに行くこと)は、各自治体の首長や議会(議長)などが連携して行っています。文字通りにみんな揃って国土交通省へ、みたいな(ぼくは行ったことありません)。
他方、自治体だと「権限委譲」も大きなテーマです。
例えば「東三河広域連合」では、このような事業が予定・想定されています。
けれども、介護保険事業や児童相談所を、市 or 県 or 東三河広域連合のどこがやるかで、
具体的に市民生活で実感できるほど、わかりやすく速やかで大きな変化があるとは思い難く。
担当課(政策企画課)に問い合わせたところ、下記のURLあたりに記載があるとご回答をいただきました。
・東三河の連携(東三河広域連合)⇒ https://www.east-mikawa.jp/inner.php?id=1
・三遠南信連携 ⇒(PDF) https://www.sena-vision.jp/vision/book/01sanennanshin.pdf
結構、ボヤっとした理念・概念的な記載で「道路」の方が、よっぽどわかりやすい「良いこと」なのかな…と。
「道州制」をアピール、とか言われても具体的に何がどう良くなるのか、想像つきにくいでしょうし・・・。
■
このマレーシアさん、アンケート送信時に「報告会やブログ等で使用」の確認をしている項目でない、「メッセージ」欄に、詳しく説明を書いてくださったので、上記だけだとわかりにくくなってしまうのですが、説明なくともわかりやすい、下記の太字下線箇所に絞って。税金の使われ方(まちなか図書館) 待機老人 ユニチカ訴訟判決 市政予算&決算(市職員の人件費が表記されていない)特別会計の損益決算(民間に適用される税法で決算)(70代 マレーシアさん)
まちなかに新しい図書館を整備するという計画は、ぼくが市議会議員になる前からありました。
もしぼくがもう1期(4年)前から市議をしていたら「無駄じゃないか」という議論もあったかもしれません。
しかし、もう図書館をつくることが決まっている以上、中央図書館と同じような図書館をもう1つつくるのでは意味がない。
図書館の基盤を担う中央図書館はあるのだから、分館(地域図書館)となる、まちなか図書館をいかに先進的かつ魅力的な図書館になるか、そういう気持ちから活動しています。
続いて、質問者が「待機老人」とおっしゃる、特別養護老人ホームの待機者について。
という定義で平成29年3月に調査しています。
現在、介護保険事業が東三河広域連合の事業になっているため、数字は豊橋市でなく東三河全体での人数です。
平成32年度までの「第7期介護保険事業計画」では、待機者見込み442人に対して、新たに576人分が開設予定のため、「供給量は満た」すとなっています。
■
・豊橋市のバスにマナカが使えない理由を知りたい。・障害者の手引き?『くらたあ』は毎年、障害者に発送して欲しい。そして変更箇所は連絡が欲しい。・災害時に地区市民館で救援物資を支給していましたが豊橋市在住ではなくても支給されるんですか?その時は身元を証明するモノとか必要ですか?
(質問者さんが満足するような回答ができなさそうなので)
豊橋市内の路線バスは、市営バスでなく民間事業者である豊鉄バス(株)が運行くださっています。
- 担当課(障害福祉課)からの回答
- 担当課(防災危機管理課)からの回答
■
アリーナ建設に伴う豊橋公園の今後について。公園の環境の保全をもおねがいしたいです。桜の更新より危険な外来植物メリケントキンソウの駆除対策をしてほしいです。(50代 ウリカエデさん)
- 担当課(公園緑地課)からの回答
■
数年前に市外から越してきたものです。豊橋市に大きくて新しい店がなかなか開店しないのはなぜなのでしょうか。隣の豊川や田原はちょくちょく新しいお店(クロスモールなど)のオープンがあってうらやましい。道も豊橋よりきれいな気がする。隣の芝生は青く見えるだけなんでしょうか。(40代 こゆびさん)
(新しくできました)
1施設で18スクリーンは日本最大です。
売り場面積の話です。
大規模店舗を建てられる土地は法律で制限されており、豊橋市では更に「準工業地域」もNGとしています。
会場の参加者に聞いてみました。
「今の豊橋市の課題」パートはここまでです。
■
続いて、
「これからの豊橋に向けて」、レポートその4に続きます。
「これからの豊橋に向けて」豊橋だいすき活動報告会3レポその4
http://nagasakanaoto.blog.jp/190123.html
では!
---
(参考・引用元など)国道23号線 蒲郡バイパス
浜松三ヶ日・豊橋道路
第7期介護保険事業計画(P116)
豊橋市障害者福祉ガイドブック「くらたあ」
メリケントキンソウ