豊橋市議の長坂です。
「うんち」と「うんこ」で迷いました(タイトル)。

さて、ひと様の身体に変わったことがないので感覚的ですが、どちらかというと、たぶんぼくはお腹がゆるい方です。
中学生のときなどテスト前には、整腸薬(正露丸)が欠かせませんでした。

最近、台風や雨が多く、そういうときはより一層、お腹がゆるくなりがちだといことにも、中学生くらいのときに気付いた気がします。
最初は、気温のせいかと思っていたのですが、これが「低気圧」というやつなのですね。



「いつもにこにこ」な仕事です。
いろんな方から、いろんな言葉をいただくので、ときに顔がこわばることもあります。

もちろん、冷静に対応しようとしますが、そういうときに感じるのは、体調…というよりそのときの身体の状態の影響は、結構大きいということです。

睡眠不足でなく、お腹が空いていなければ、小さな心をそれなりにできるだけ広く保っていられます。
「健全なる精神は健全なる身体に」と言いますが、まさにそれを実感します。

だからなるべく、睡眠不足や空腹にならないように気をつけています。



逆に言えば、睡眠と空腹が満たされていれば、だいたいのことはOK。
と思っていたのですが、そこでもひとつ気がついたのが、うんち問題。

今の仕事は議会中でなければ、よっぽど自由にトイレに行けますし、議会も2時間に1度は休憩時間があるので、助かっています。

あまり我慢することなく、好きな時間にいつでも、できればきれいなトイレに行ける環境というのは、実はとても重要なのではないかと。
トイレを我慢するということは、ものすごくストレスですし、身体にもいいわけありません。

会社では「社員食堂」、バイトでは「まかない付き」などあります。
睡眠についても、最近は「働き方改革」ととても関連が強いです。

けれども、就職/転職活動のとき、その仕事や職場環境が自由にトイレに行けるかどうかといった「うんち環境」については、あまり気にされていないのでは。



ふと、そんなことを思いました。

ちなみに、少し調べて見ると、そういうので困っていらっしゃる方というのは、やはりいらっしゃるようですね。

(ご参考)「仕事 トイレ 自由」での検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=仕事+トイレ+自由

逆に言えば、
「自由にトイレに行ける仕事/職場です!」
というのは、求人でひとつの売りになるかもしれません。

では!