豊橋市議の長坂です。
かりゆしを5枚以上持っています。

さて、沖縄の普天間基地(宜野湾市)の移設問題で揺れる、
その移設候補先である辺野古がある名護市長選挙、大接戦の結果が出ました。
名護市長に辺野古移設容認派 渡具知氏が初当選:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26516410U8A200C1ACYZ00/
移設反対派の現職を、容認派の新人が破りました。



ところでみなさん、辺野古に行ったことありますか?

ぼくは2年前、フェニックスの対沖縄戦を見学しに行ったとき、
辺野古まで足を伸ばしてみました。

ぼくが辺野古に行く前に仕入れた「観光的」な情報はこの2つ。

ひとつめ、辺野古は「アップルタウン」と呼ばれ、そこを再活性化しようとしている人たちがいる。
 - 普天間基地移転先「名護市辺野古」はどんな場所なのか!辺野古社交街「アップルタウン」
https://deepannai.info/henoko-apple-town/
 - 沖縄の辺野古社交街を辺野古アップルタウンブルースで盛り上げる @ready_for
https://readyfor.jp/projects/HenokoAppleTownBlues

そしてふたつめ。
黒木メイサさんの行きつけという「イタリアンレストラン」の「Cランチ」というメニューがある。
- 名護市辺野古「イタリアンレストラン」 - 黒木メイサ御用達、座敷でステーキ、全然イタリアンじゃない街の老舗食堂
https://deepannai.info/henoko-italian-restaurant/

この2つの情報を元に、辺野古にいってきました。



その日はあいにく、冬の雨でした。
まず辺野古のまちなみはこんな感じ。
160117_141841
160117_142057
160117_142001
そして発見!
160117_132802
「イタリアンレストラン」
160117_132836
よかった営業中。
160117_133502
「味がある」
160117_133604
としかいいようがない。
160117_133638
メニュー。
160117_133713
お店の歴史が感じられる。
160117_133744
日本円の価格の横に、ドルでの価格も記載。
160117_133901
悩んだけれど、やはり「Cランチ」注文。
160117_134127
これが黒木メイサさんの「Cランチ」
160117_134052
700円・7ドル。

食べている間に、お店の子ども(孫?)と思しき高校生くらいが帰ってきて、
地元民目線からのお話をいろいろ聞かせてもらい、考えさせられました。



そして、全国的に有名な場所の近くまで。
160117_142747
160117_143014
ここから先は、車両侵入禁止。
160117_142736
この看板の先はこんな感じ。
160117_143433
160117_142710
いろんなメッセージが結び付けられているフェンスが先に見えます。

そして、
160117_144443
よくテレビに登場する場所。



最初にみた「アップルタウン」の辺りと、
たくさんの旗が並ぶ「よくテレビに映る場所」とでは、
歩ける距離とは思えないほどに、空気感が全くちがいました。

そして、テレビに映らないまちなみや、
そこに住む人々の様子、雰囲気を少しですが知れた気がします。
(2年前ですが)

「もしぼくがここに住んでいたら」
「もし生まれ育ったまちだったら」

と想像すると、その葛藤に
胸が締め付けられる気もしました。

では。