豊橋市議の長坂です。
プロジェクタがほしいです。

さて、本日議会(建設消防委員会)があり、
180201_01s
まちなか図書館(仮)に関する最新情報が公開されました。



まず、まちなか図書館についておさらい。
180201_02s
場所はこちら。
180201_06s
新しくできるこーんなビルの2・3階に入ります。
(ビル自体は主にマンションです)

ぼくの好きなコンセプトは、
180201_03s
街に広がる図書館 - Library to the City -


ビルの設計(形状)が変更されたことに伴い、
図書館の図面・レイアウトも変更になりました。

2階
ビフォー
180201_07s
アフター
180201_08s
イメージパース含む
180201_13



3階

ビフォー
180201_09s
アフター
180201_10s
イメージパース含む
180201_14
全体として、縦長だったのが正方形に近くなったので、
同じ面積でも、密度高くコンパクトにまとまり、よくなった印象です。

地上(1階)・地下からの導線
180201_11F1
180201_11B1
前にどなたかに、
「地下(公共駐車場)とはつながらないのではないか・・・」
と言った記憶があるのですが、こめんなさいつながります。



今日の委員会では、3Dイメージの紹介もありました。
委員会でプロジェクタ使っての説明は、ぼくもはじめての経験で、
担当部署の気合いが感じられます。

委員会終了後に撮影させてもらいました。
2階(北(駅前大通)が左側)
180201_111503
水上ビル側(南)から望む
180201_111733
シンボルとなる(?)観覧大階段
180201_111527
観覧席を兼ねて、正面には大画面orスクリーン(予定)
180201_111545
3階
180201_111613
こちらの3Dイメージが見られる、まちなか図書館の説明会が
下記日程でありますので、ご関心いただける方はぜひ!
【とき/ところ】
・第1回
 平成30年2月24日(土曜日)午前10時~11時
 会場/ 豊橋市中央図書館(豊橋市羽根井町48番地)外部サイトへのリンク

・第2回
 平成30年2月25日(日曜日)午前10時~11時
 会場/ 穂の国とよはし芸術劇場「プラット」(西小田原町)外部サイトへのリンク

・第3回
 平成30年2月28日(水曜日)午後7時~8時
 会場/豊橋市役所東121会議室(東館)

・第4回
 平成30年3月 1日(木曜日)午後7時~8時
 会場/ 穂の国とよはし芸術劇場「プラット」(西小田原町)外部サイトへのリンク

【対象/申込】
 対象: 高校生以上
 申込: 不要

まちなか図書館(仮称)の整備に関する説明会を開催します。|豊橋市
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/53809.htm
まちなか図書館に関する関連記事はこちらから。
http://nagasakanaoto.blog.jp/tag/豊橋まちなか図書館
図書館は4年後の平成33年度末までに完成予定です(楽しみ)。

では!