昨日のブログでも、チラっとご紹介したように、豊橋のまちなかマンションの麓にある白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)で、「花祭り」というお祭りが70年ぶりに復活しました。

「花祭り」というと、地元の人的には、東栄町の花祭り(鬼といっしょにオールナイトで踊る神楽)が有名ですが、全く別物でした。

祭礼にご招待いただきまして、祭礼だけとおもいきや、

元々外から写真撮ろうと思っていたので、せっかくのこと、法被お借りし、僕もいっしょに歩きました。

サンバカーニバル状態

ガンプラの「バックパック」みたいになってます


子どもたちも準備万端


というわけで出発

ルートはこんな感じ。
まずはA⇒B⇒C(花園町周辺)





■

続いて、D⇒E⇒F⇒G(広小路)

こどもたちも待ってます

Uターンして、子どもたちと合流


花祭りというか風祭り。 風が強くて進むのしんどそう

三井住友銀行が目印の広小路三丁目から、

歩行者天国開催中の、広小路二丁目に入りました




カーブを曲がって、


■

ここからG⇒H⇒I⇒J⇒K(駅前大通りを渡って水上ビル、そして戻ってくる)



キューリのQちゃん(東海漬物)本社前

市電(路面電車)の駅前大通


北へ

北へ

曲がって、水上ビル(右側の建物へ)沿いに


狭間公園(名豊ビルの裏手)

休憩

お向かいには5月1日にオープンしたばかりの花屋さん

いい感じ

みなさま是非ごひいきに

休憩終了

出発

旧商工信金(マンション「ココラハウス」つくってます)

曲がって北へ

再び駅前大通を渡る

もうすぐゴール

曲がって

曲がって、

到着!

下ろして、

また来年

おつかれさまでした!
いい天気でよかった。
では!

「花祭り」というと、地元の人的には、東栄町の花祭り(鬼といっしょにオールナイトで踊る神楽)が有名ですが、全く別物でした。

祭礼にご招待いただきまして、祭礼だけとおもいきや、
長坂議員も、行列行けるよね?みたいな感じでお誘いいただき。

元々外から写真撮ろうと思っていたので、せっかくのこと、法被お借りし、僕もいっしょに歩きました。

サンバカーニバル状態

ガンプラの「バックパック」みたいになってます


子どもたちも準備万端


というわけで出発

ルートはこんな感じ。
まずはA⇒B⇒C(花園町周辺)





■

続いて、D⇒E⇒F⇒G(広小路)

こどもたちも待ってます

Uターンして、子どもたちと合流


花祭りというか風祭り。 風が強くて進むのしんどそう

三井住友銀行が目印の広小路三丁目から、

歩行者天国開催中の、広小路二丁目に入りました




カーブを曲がって、


■

ここからG⇒H⇒I⇒J⇒K(駅前大通りを渡って水上ビル、そして戻ってくる)



キューリのQちゃん(東海漬物)本社前

市電(路面電車)の駅前大通


北へ

北へ

曲がって、水上ビル(右側の建物へ)沿いに


狭間公園(名豊ビルの裏手)

休憩

お向かいには5月1日にオープンしたばかりの花屋さん

いい感じ

みなさま是非ごひいきに

休憩終了

出発

旧商工信金(マンション「ココラハウス」つくってます)

曲がって北へ

再び駅前大通を渡る

もうすぐゴール

曲がって

曲がって、

到着!

下ろして、

また来年

おつかれさまでした!
いい天気でよかった。
では!