2015年5月1日に、豊橋市の市議会議員に就任しました。
- 2015年5月1日撮影(お蔵入りしていた画像、ちょっと顔が変わったかな?)
そして、1年が終了。
無事、2年目を迎えることができました。
この4月多くの人たちが、「新しい」年度をスタートさせている中、5月スタートであった僕は、「あぁ、あと1ヶ月、今月で1年が終わる」と、みなさんより1ヶ月遅れで、ひとり一年の締めくくりを噛みしめていました。
■
さて、先日このようなブログを書きました。
まずは1年経って、議会が年間どんなスケジュールで動くのか、そして、どんな催しや式典にご招待いただくのかがわかりました。
特に昨年度は、豊橋市的には、総合計画をはじめとする5ヵ年計画の策定時期であり、更に地方創生戦略の策定も重なり、いつも以上に審議内容が多い一年だったらしく、そういうことを一年目に経験できたことは、よかったと思います。
また、議会での質問の仕方など、ルールやお作法についても、4回の議会や、3月の予算委員会での毎日の質問を通して、ようやくわかりはじめてこれたかな、という感じです。
これまで、「右も左も」という感じだったのが、ようやく、右の「み」くらいはわかってきたのではないかと。
また、ひとりでの戦い方、というか、議会での多数決を経ずに、行政に変化をもたらすにはどうすればいいのか、これは僕にとって常のテーマなのですが、それも少しずつ、自分なりの勘がつかめて来たのかなという気がします。
■
さて、2年目のテーマですが、これはもう
高校生でも、1年生は慣れるのに大変、3年生は受験があって、と、2年生が一番高校生活を謳歌できるように、とりあえず1年間の動きもわかり、選挙までの時間もある中、今年は内にも外にも、どんどん攻めて行きます。
その第一歩として、今年度から大学の先生になることが決まりました。
非常勤講師として、授業を一コマ持たせてもらえることになりました。
・・・と、書きたかったのですが、この話は最後の最後で叶わず。
実は年末より、ある先生からご推挙いただき、シラバス(授業計画)まで提出していました。 しかし、教授会か何か、もっと偉い人たちの会議で、高度に政治的な理由かなにかにより、通せんぼされてしまいまして・・・
その先生は「是非、長坂さんに講義をもってほしい。本学に新しい風を」と、最後の最後まで戦ってくださったので、それだけでもありがたかったですが。
大学だけじゃなく、こういうところに、風穴開けて行くのが、僕の仕事であり、期待されているところだと、改めて確認した次第です。
■
本案件は叶わずでしたが、別の大学でも1日ゲスト講師の依頼をいただいております。 また既報の通り、信州の公立高校で主権者教育の話をしたりもさせていただいており、諦めることなく活動の幅を広げていきたいと思います。
もちろん、地元での活動も進めて行きますし、議会でももっともっといい質問、変化をもたらす質問をすべく、既に仕込み始めています。
市議会議員2年目の長坂尚登にも、是非ご期待、ご関心いただければ幸いです。
では!
- 2015年5月1日撮影(お蔵入りしていた画像、ちょっと顔が変わったかな?)
そして、1年が終了。
無事、2年目を迎えることができました。
この4月多くの人たちが、「新しい」年度をスタートさせている中、5月スタートであった僕は、「あぁ、あと1ヶ月、今月で1年が終わる」と、みなさんより1ヶ月遅れで、ひとり一年の締めくくりを噛みしめていました。
■
さて、先日このようなブログを書きました。
選挙から1年が経ちました。 - 愛知豊橋・長坂なおと のblog http://nagasakanaoto.blog.jp/160426.html先日のはあくまで選挙的な話であり、今日は議員としての活動について。
まずは1年経って、議会が年間どんなスケジュールで動くのか、そして、どんな催しや式典にご招待いただくのかがわかりました。
特に昨年度は、豊橋市的には、総合計画をはじめとする5ヵ年計画の策定時期であり、更に地方創生戦略の策定も重なり、いつも以上に審議内容が多い一年だったらしく、そういうことを一年目に経験できたことは、よかったと思います。
また、議会での質問の仕方など、ルールやお作法についても、4回の議会や、3月の予算委員会での毎日の質問を通して、ようやくわかりはじめてこれたかな、という感じです。
これまで、「右も左も」という感じだったのが、ようやく、右の「み」くらいはわかってきたのではないかと。
また、ひとりでの戦い方、というか、議会での多数決を経ずに、行政に変化をもたらすにはどうすればいいのか、これは僕にとって常のテーマなのですが、それも少しずつ、自分なりの勘がつかめて来たのかなという気がします。
■
さて、2年目のテーマですが、これはもう
攻めるこれしかないでしょう。
高校生でも、1年生は慣れるのに大変、3年生は受験があって、と、2年生が一番高校生活を謳歌できるように、とりあえず1年間の動きもわかり、選挙までの時間もある中、今年は内にも外にも、どんどん攻めて行きます。
その第一歩として、今年度から大学の先生になることが決まりました。
非常勤講師として、授業を一コマ持たせてもらえることになりました。
・・・と、書きたかったのですが、この話は最後の最後で叶わず。
実は年末より、ある先生からご推挙いただき、シラバス(授業計画)まで提出していました。 しかし、教授会か何か、もっと偉い人たちの会議で、高度に政治的な理由かなにかにより、通せんぼされてしまいまして・・・
その先生は「是非、長坂さんに講義をもってほしい。本学に新しい風を」と、最後の最後まで戦ってくださったので、それだけでもありがたかったですが。
大学だけじゃなく、こういうところに、風穴開けて行くのが、僕の仕事であり、期待されているところだと、改めて確認した次第です。
■
本案件は叶わずでしたが、別の大学でも1日ゲスト講師の依頼をいただいております。 また既報の通り、信州の公立高校で主権者教育の話をしたりもさせていただいており、諦めることなく活動の幅を広げていきたいと思います。
もちろん、地元での活動も進めて行きますし、議会でももっともっといい質問、変化をもたらす質問をすべく、既に仕込み始めています。
市議会議員2年目の長坂尚登にも、是非ご期待、ご関心いただければ幸いです。
では!