既報の通り、ぼく自身は豊橋市制110周年の市民提案イベントに「落選」したのですが、ありがたいことに引き続き相談をいただきます。
その中で最初のハードルのひとつが、銀行口座の開設です。
ぼくも学生時代のサークルから、過去数回、任意団体※の口座をつくったことありますが、年々開設が厳しくなっています。 いわゆる「オレオレ詐欺」など、不正使用への警戒の高まりからだと思いますが、それにしても・・・
※株式会社やNPO法人など「法人」ではない集まり。サークル、町内会など
そう、こんなときこそ、
「とよしん」こと、地域の金融機関である豊橋信用金庫さま。
驚いたことにその翌日、肩書的にたぶん結構上役の方が、丁寧にわざわざあいさつにいらっしゃいました自宅まで。
■
昨日さっそく電話しました。
というわけで、新しく任意団体をつくり、これから口座開設を考えている団体は、とよしんさんだと比較的話が早く通じるであろうことを、お伝えいたします。 その際、採択通知をいっしょに窓口にお持ちください。
ちなみに、団体の口座といっても、任意団体の場合、
また、同様の対応をしていただける金融機関様ございましたら、ご一報ください。 僭越ですが本ブログにてご案内いたします。
■
加えて、任意団体が新しく口座をつくるには、「規約」が必要になると思われます。 一から自分でつくってもいいのですが、どこかの見本を参考にすると、よりよいです。
過去に自分が検索した経験だと、こちらの箕面市の見本が、シンプルで文量も多すぎることなく、よいかなと思っていますので、参考にされてください。 Wordファイルもダウンロードできます。
また、市役所にも確認したところ、事業開始までの手続きが少しでも円滑に早く進むように対応を考えているということです。 詳しくは、それぞれの団体に紹介のあったサポート課※に、まず問い合わせをされてみてください。
※それぞれの企画に近い課(文化課、広報広聴課など)が、「サポート課」として、各団体に紹介されています。 「サポート課」という課が市役所内にあるわけではないですので、ご注意を。
■
さいごになりましたが、豊橋信用金庫さま、迅速なご対応ありがとうございます。
では!
オトナ音@ハナコヤ@otonaoto僕には、不採択通知のペラ1枚でしたが、採択された方には、数十枚に渡る申請関連の書類が送られており、これを見てぼくは、「こりゃ大変だ・・・」。【ブログ更新】&vquot;豊橋110周年「落選」イベント第1弾!あの鯖江のナルシストが降臨&vquot;
2016/04/02 19:30:55
- 愛知豊橋・長坂なおと のblog
https://t.co/gS52yBfXg8 @wakashin #豊橋
その中で最初のハードルのひとつが、銀行口座の開設です。
ぼくも学生時代のサークルから、過去数回、任意団体※の口座をつくったことありますが、年々開設が厳しくなっています。 いわゆる「オレオレ詐欺」など、不正使用への警戒の高まりからだと思いますが、それにしても・・・
※株式会社やNPO法人など「法人」ではない集まり。サークル、町内会など
そう、こんなときこそ、
「とよしん」こと、地域の金融機関である豊橋信用金庫さま。
僕は決めました。この宣言通り、この数日後に預金を移しました。
預金の大半をメガバンク(グリーン)から、地元の信用金庫に移します。
- http://nagasakanaoto.blog.jp/160220.html
驚いたことにその翌日、肩書的にたぶん結構上役の方が、丁寧にわざわざあいさつにいらっしゃいました自宅まで。
ぼくのとこなんて来なくていいですから、地域のために貸出をかんばってくださいと思い、実際にそう伝えました。 でも、今になって思えば、名刺もらっておいてよかった。
■
昨日さっそく電話しました。
- 110周年事業の実施にあたり、学生サークルを含む多くの任意団体に新しく口座開設の必要性が見込まれること
- その採択団体の一覧は、市役所サイトなどで公表されていること
- そして、各窓口で円滑に話が進むよう、110周年事業や採択団体一覧について社内で情報共有いただけないか
というわけで、新しく任意団体をつくり、これから口座開設を考えている団体は、とよしんさんだと比較的話が早く通じるであろうことを、お伝えいたします。 その際、採択通知をいっしょに窓口にお持ちください。
ちなみに、団体の口座といっても、任意団体の場合、
豊橋だいすき会 代表 長坂尚登のように、団体名+肩書+代表名の口座になるはずですので、ご承知を。
また、同様の対応をしていただける金融機関様ございましたら、ご一報ください。 僭越ですが本ブログにてご案内いたします。
■
加えて、任意団体が新しく口座をつくるには、「規約」が必要になると思われます。 一から自分でつくってもいいのですが、どこかの見本を参考にすると、よりよいです。
過去に自分が検索した経験だと、こちらの箕面市の見本が、シンプルで文量も多すぎることなく、よいかなと思っていますので、参考にされてください。 Wordファイルもダウンロードできます。
箕面市立みのお市民活動センター■
- 市民活動救急箱|会則見本(PDF)
http://www.shimink.jp/help/99bako.html
- 会則見本(Word, 市民活動救急箱に掲載のものと同じ内容)
http://www.shimink.jp/help/download.html
また、市役所にも確認したところ、事業開始までの手続きが少しでも円滑に早く進むように対応を考えているということです。 詳しくは、それぞれの団体に紹介のあったサポート課※に、まず問い合わせをされてみてください。
※それぞれの企画に近い課(文化課、広報広聴課など)が、「サポート課」として、各団体に紹介されています。 「サポート課」という課が市役所内にあるわけではないですので、ご注意を。
■
さいごになりましたが、豊橋信用金庫さま、迅速なご対応ありがとうございます。
では!