この4月から「新」教育長が誕生する自治体も多いと思います。
あえて「新」としたのは、単純な交代による新任ではなく、教育制度改革による、これまでの制度とちがった、新しい制度での教育長という意味です。
■
この新しい制度での教育長は、議会の同意案件であるため、豊橋市議会でも最終日であった3月29日に議案が来ました。



うん??

あれ?3月30日?31日でなく??
■
この夜、市長部長らと議会との懇親会がありました。
そこに、新教育長の山西さんもいらしていたので、聞いてみることに。
ちなみに、市の人事経験者に聞いたところ、教員からの異動で、各市の教育委員会に勤務されているような方が退職される際には、同様に一日だけ教員(県の職員)に戻るそうです。
退職でない異動のときは、他の職員の異動と同じように、3月31日まで所属して、4月1日付で異動になるということ。
■
余談ではありますが、山西・新教育長の名誉のためにお伝えします。
この新教育長の就任は中日新聞を含めた地元紙で取り上げられました。 しかも顔写真付きで。 しかし、実物の山西さんはもっとダンディでかっこよいということを申し添えておきます。
そして、最後になりますが、加藤・前教育長、11年半という長きに渡り、お疲れ様でした。
では!
あえて「新」としたのは、単純な交代による新任ではなく、教育制度改革による、これまでの制度とちがった、新しい制度での教育長という意味です。
この制度は、昨2015年4月にはじまったのですが、経過措置として、既存の教育長が教育委員としての任期(4年)を満了するまでは、旧体制のままでよく、豊橋市でもこの3月末での(旧)教育長の退任に伴い、新教育長が誕生することになりました。
- 首長が任命権限拡大…新教育長 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/CO015552/20150508-OYT8T50101.html
■
この新しい制度での教育長は、議会の同意案件であるため、豊橋市議会でも最終日であった3月29日に議案が来ました。



うん??

あれ?3月30日?31日でなく??
■
この夜、市長部長らと議会との懇親会がありました。
そこに、新教育長の山西さんもいらしていたので、聞いてみることに。
-新年度からよろしくお願いします。 ところで、30日に退職となっていたのですが、あれは31日じゃないのですか?てっきり、「4月1日生まれまでは上の学年」みたいな法律的な話かと思いきや、そういうことみたいです、いやー、さすがよくできている。
「よく気が付きましたね。 実は1日だけ学校の職員に戻るのです」
-と、申しますと??
「教員人事は県の管轄なので、(出向扱いの?)市役所の学校教育課で退職してしまうと、退職金が市からになってしまいます」
-なるほど!!そういうことなんですね、なぞが解けました。 ありがとうございます。
ちなみに、市の人事経験者に聞いたところ、教員からの異動で、各市の教育委員会に勤務されているような方が退職される際には、同様に一日だけ教員(県の職員)に戻るそうです。
退職でない異動のときは、他の職員の異動と同じように、3月31日まで所属して、4月1日付で異動になるということ。
■
余談ではありますが、山西・新教育長の名誉のためにお伝えします。
この新教育長の就任は中日新聞を含めた地元紙で取り上げられました。 しかも顔写真付きで。 しかし、実物の山西さんはもっとダンディでかっこよいということを申し添えておきます。
そして、最後になりますが、加藤・前教育長、11年半という長きに渡り、お疲れ様でした。
では!