9月23日(火祝)は、『豊橋に日本一の図書館をつくろう発表会』
IMG_20140827_142840
先輩につくってもらった、このポスターのデザインがとても素敵なので、ポストカードもつくりました。



先輩のススメもあり、印刷は友人が起業し、最近めでたく5周年を迎えたraksul(ラクスル)を使ってみました。
140907_140630_tokushu_lp-top_A
 - 【CM動画公開中】ラクスル初のTVCM放送スタート!!|印刷のラクスル[raksul] http://raksul.com/campaign/145/ @raksul_さんから

使用感、改めてレポートしたいと思いますが、超お急ぎの翌日発送が、2デザイン x 2000部の16,000円で、ちゃんと入稿翌々日(しかも午前)に届き、とてもありがたかったです。
140907_131922
こんな感じで届きました。
140907IMG20140909_045256
金色の箇所もそれっぽい仕上がりに。
140907IMG_20140909_045359

早速、使いました。
140907_161801



このポストカード、裏面には新しくメッセージを入れました。 僕が文案を考え、コピーライターでもある先輩に手直しいただきました。
140907IMG_20140909_045648
みんなの図書館。
いま言わなきゃ、勝手にできちゃう。

2019年、豊橋のまちなかに
図書館をつくる計画があります。
名豊ビルや開発ビルがあるところに
新しいビルができて、その中に図書館が入ります。

2019年って5年も先。
けれども、計画はもう今年中にできちゃいます。
それが魅力的なものなら、魅力的な図書館が。
でも、ほっておいたら、
ありきたりな計画で、
ありきたりな図書館になっちゃうかも。
だからいま、動かなきゃ。

「図書館って、何でもできるんだよ」

そう教えてくれた人がいました。
本を読む、本を借りる。だけじゃない。
図書館には、豊橋の街にまた活気を取り戻す
大きな可能性もあると思うのです。 
だから、みんなで考えよう。
僕たちの新しい図書館を。
9月23日(火祝)の『豊橋に日本一の図書館をつくろう発表会』、是非いらしてください。 http://1484uc.jimdo.com/tnt0923/



9月9日(火)16時半頃からエフエム豊橋に出ることになりました。 エリア外でも、今はスマホアプリでどこからでも聞ける便利な時代になりました。 よかったら聞いてください。

 - ティーズやしの実 公式アプリ https://fmplapla.com/tees-843fm

では。