母校である愛知県立時習館高等学校の体育館にて、アイチ自動車工業の初代社長・愛知佐一郎氏(本名:佐藤浩市)の告別式がしめやかに行われました。
IMG_20140324_001241
IMG_20140324_001450
映ったー!
IMG_20140324_002113
アップ!
「ト」「ヨ」(豊)をモノグラムしたもので、青色を最上質の七宝焼とし、縁は銀色。 当時、本校教諭であった冨安昌也の創案によるものである。 http://www.jishukan-h.aichi-c.ed.jp/ja/school/
手前味噌ですが、時習館の校章は本当にカッコイイと思う。 囲いがなく、左右非対称の形が。あとベタで色がついてるのもあまり見ない。 カッコイイ校章ランキング、とかやったら、絶対上位に食い込む。 一度、デザインの専門家にコメントいただきたい。 

それにしても、たくさんの方がご協力くださいました。 参列者のほとんどが豊橋の方です。
IMG_20140324_001430
IMG_20140324_001540
IMG_20140324_002309
僕を含め一部の方が、このトラロープに思い出高まるので、こちらもアップにしました。

そして、スタッフロール。
IMG_20140324_004714
  • 日本銀行
  • 豊橋市
  • 奥出雲町
冒頭にこんな大きく出たのは嬉しい!日本銀行にも、奥出雲町にも友人がいるので、こうやって並ぶとなんかニヤニヤしちゃいます。
IMG_20140324_004746
  • ユニチカ
  • ロワジールホテル豊橋
  • ホテル アークリッシュ豊橋
これも時習館の体育館。労使交渉も行われました。 ロワジールとアークリッシュって、どこのシーンで出てきたのだろう? それとも宿泊協力?
IMG_20140324_004804
  • ほの国東三河ロケ応援団
  • 東三河県庁
  • 愛知県立時習館高等学校
  • 豊橋市公会堂
  • 豊橋信用金庫
とよしん(豊橋信用金庫)も、どこのシーンだろう。 建物内だとわからない。
IMG_20140324_005000
  • 愛知県豊橋市のみなさん
お疲れ様でした!

そういえば佐藤浩市さん、こちらの作品でも豊橋市公会堂にいらっしゃてますね。
では!