140321_1

こちらSKE48の派生ユニット 『だ~す~&す~ま~』 のミュージッククリップ。全編豊橋ロケ(たぶん)。すぐわかるところでは、嵩山(すせ)・豊橋総合動植物公園・豊橋競輪場など。冒頭のバスは豊鉄バスさんかな。正直、地元民視点では見る景色にニヤニヤしてしまい、上手につくるなーと感心しています。ネットでの評判もよいみたいで、さすがプロ。


そしてこちらは、マツケンこと松平健さんの最新曲 『マツケンの大繁盛』 こちらも全編豊橋ロケで、ときわアーケード・花園商店街で撮影しました。

ちょうど去年の今ごろからオール東三河ロケで撮り始めたドラマ『みんな!エスパーだよ!』、それからこの一年で、前にも増してロケの話を見聞きするようになりました。



 「豊橋って何があるの?」
 『なんにもないよー。海と山くらい・・・あ、あと人が優しいかも。』

「海と山」「人が優しい」それに加えて「桜と花火がきれい」は、何もない地方の自慢三種の神器、だと最近気づきました。色んな地方の人から同じこと聞きます。しかし、地元でのロケに関しては、特にこのよくわからない「人が優しい」が、本当に体現・実証されているんじゃないかな。

例えば、マツケンさんのロケは、豊橋まつりの翌日、ドタバタ後の平日に行われました。それでも、延べ100人以上の方が、エキストラとして出演ご協力くださいました。

そして、昨年末にも寒い中、大規模ロケがありました。
140321_3
母校時習館高校の体育館でも、何百人のエキストラを動員してのロケがあったということ。参加した人の話だと、全部で2,3日、どれもほぼ丸一日掛けて行われたそうです。その一連がこちらの作品。

TBS 2夜連続大型ドラマ「LEADERS リーダーズ」
2014年3月22日(土)&23日(日)21時00分~23時23分
出演:佐藤浩市、山口智子、椎名桔平、橋爪功、中村橋之助、香川照之、宮沢りえ、ほか
第二次世界大戦前後、日本の未来のために、仲間を信じ、モノづくりに人生を賭けた人間たちの生き様を、史実に基づいたオリジナル作品として、トヨタ自動車全面協力のもと壮大なスケールと究極のリアリティをもってドラマ化する。
主演を務めるのは、映画・テレビドラマなど幅広い分野で活躍を続ける佐藤浩市。昭和のはじめ、欧米の自動車産業を目の当たりにし 「いつか日本にも、日本人によってつくられた国産乗用車が走り、やがてそれらが世界中のハイウェイを走る時代が来る」 と信じ、日本人の為の国産自動車づくりに人生を賭けた男、愛知佐一郎を演じる。 http://www.tbs.co.jp/LEADERS2014/intro/
明日!あさって!!
とうとうゴールデンタイムの大型企画へ進出。
140321_2
豊橋市公会堂も出てくるみたいです。



話はここで終わりません。

このドラマLEADERS、福澤克雄さんという方が演出(映画の監督に相当)されているのですが、なんと、同じく演出を手がけるこの春からの連続ドラマのロケもされるということ。「LEADERSのロケで、この地域を気に入ってくれた」という話を小耳に挟みました。しかも、『半沢直樹』の原作者・池井戸潤さんの小説をドラマ化。実は、演出の福澤克雄さんも、『半沢直樹』の演出を手掛けており、つまり、演出&原作者が同じという・・・

TBS 日曜劇場『ルーズヴェルト・ゲーム』
2014年4月27日(日)よる9時スタート
出演:唐沢寿明、檀れい、石丸幹二、立川談春、江口洋介、山﨑努、ほか

TBSでは今春4月期の日曜劇場として、直木賞作家で発表される作品が次々と支持され話題となっている池井戸潤原作の「ルーズヴェルト・ゲーム」をドラマ化する。
この作品は池井戸氏が町工場を舞台にした作品「下町ロケット」で直木賞を受賞後に発表した第一作で、中堅精密機器会社の存亡とその会社が所有する名門社会人野球部の廃部を賭けた攻防戦を描いたエンタテインメント小説だ。 http://www.tbs.co.jp/ROOSEVELT_GAME/
そして、もっとも重要なお知らせがこちら。
TBSでは収録にご協力いただけるエキストラを募集しています。

【収録日時】
 4月11日(金) 7:00頃~17:00頃、 12日(土) 7:00頃~17:00頃、 13日(日) 7:00頃~17:00頃
【収録場所】
 愛知県豊川市豊川市球場
【撮影シーン】
 社内の野球大会の観客、野球部員
【募集対象】
 18歳~70歳くらいまでの男性、女性、子供

※以下、詳細はこちらのTBSのホームページへ
 4月11日(金) http://www.tbs.co.jp/extra-boshu/boshu.html#ROOSEVELT_GAME-0411


豊橋でロケの担当をされている方のお話をよく聞くのですが、「同じような景色は全国各地にある。最後は現地での対応、つまりは人」ということ。まさに今、評判が評判を読んでいる状態なので、地元民として、嬉しい限りです。

※SKEとマツケンは2曲目に入っているよ!

では!

※LEADERSのロケ画像はこちらから拝借しました。
 https://www.facebook.com/tbs.leaders