くらかけじんじゃ
鞍掛神社は,社伝によると米山(よねやま)大明神または鞍馬大明神と称して米山に祀られていたが,文治4(1188)年現在地(豊橋市岩崎町森下)に遷座したとある。駒止めの桜とともに,源頼朝伝説がある。「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,上岩崎村「鞍掛大明神,祢宜藤太夫,社附三石目,但シ松平主殿頭様御地頭之節御寄附地,水帳ニ有之,但シ古新切也」とある。「三河国二葉松」(元文5年)に,「上岩崎村鞍懸大明神,除地新田三石,松平主殿頭代寄附,神主鈴木藤太夫」とあり,「上岩崎村差出帳」・「下岩崎村差出帳」(寛延3年)ともに「鞍掛大明神,両岩崎村氏神」とある。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
鞍掛神社は,社伝によると米山(よねやま)大明神または鞍馬大明神と称して米山に祀られていたが,文治4(1188)年現在地(豊橋市岩崎町森下)に遷座したとある。駒止めの桜とともに,源頼朝伝説がある。「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,上岩崎村「鞍掛大明神,祢宜藤太夫,社附三石目,但シ松平主殿頭様御地頭之節御寄附地,水帳ニ有之,但シ古新切也」とある。「三河国二葉松」(元文5年)に,「上岩崎村鞍懸大明神,除地新田三石,松平主殿頭代寄附,神主鈴木藤太夫」とあり,「上岩崎村差出帳」・「下岩崎村差出帳」(寛延3年)ともに「鞍掛大明神,両岩崎村氏神」とある。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!