すずき・ふさきち(1891頃~1986)
鈴木房吉は,明治24(1891)年ごろ,静岡県榛原郡川崎町(榛原町)に生まれた。川崎町立実業補習学校を卒業し,陸軍第15師団輜重(しちょう)兵第15大隊(豊橋)に入隊した。
軍隊で双手軍刀術(剣道)を堀田徳次郎に学んだ。さらに,東京で小野派一刀流,神道無念流を修業した。その後,剣道8段を取得,剣道範士の称号を授与された。
大正12(1923)年豊橋市立商業学校へ剣道教師として赴任,以後50余年にわたって剣道部を指導し,多くの剣士を育てた。昭和27(1952)年には愛知県剣道連盟常任理事,副会長を歴任した。この年,豊橋警察署剣道教官に任命された。昭和28(1953)年には東三河剣道連盟が結成され理事長に就任,後に豊橋剣道連盟会長となり,同44(69)年までの17年間,会長を務めた。昭和61(1986)年2月27日,96歳で没した。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
鈴木房吉は,明治24(1891)年ごろ,静岡県榛原郡川崎町(榛原町)に生まれた。川崎町立実業補習学校を卒業し,陸軍第15師団輜重(しちょう)兵第15大隊(豊橋)に入隊した。
軍隊で双手軍刀術(剣道)を堀田徳次郎に学んだ。さらに,東京で小野派一刀流,神道無念流を修業した。その後,剣道8段を取得,剣道範士の称号を授与された。
大正12(1923)年豊橋市立商業学校へ剣道教師として赴任,以後50余年にわたって剣道部を指導し,多くの剣士を育てた。昭和27(1952)年には愛知県剣道連盟常任理事,副会長を歴任した。この年,豊橋警察署剣道教官に任命された。昭和28(1953)年には東三河剣道連盟が結成され理事長に就任,後に豊橋剣道連盟会長となり,同44(69)年までの17年間,会長を務めた。昭和61(1986)年2月27日,96歳で没した。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!