ゆうびんばんごう
郵便番号制度は,昭和43(1968)年7月1日から実施された。豊橋郵便局の集配区域(昭和7年合併の豊橋市)は440となり,石巻局441-11・二川局441-31・高豊局441-32・老津(おいつ)局441-33・前芝(小坂井局)441-01のように集配局番号が付けられた。平成2(1990)年,豊橋南郵便局が開局して,豊橋局のうち東海道線以西は441になった。平成10(1998)年2月1日,郵便番号が5桁制から7桁制に変更された。全国の市町村の町または,大字に番号を付け,郵便仕分け業務の機械化に対応するものである。
関連項目 - 住居表示
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
郵便番号制度は,昭和43(1968)年7月1日から実施された。豊橋郵便局の集配区域(昭和7年合併の豊橋市)は440となり,石巻局441-11・二川局441-31・高豊局441-32・老津(おいつ)局441-33・前芝(小坂井局)441-01のように集配局番号が付けられた。平成2(1990)年,豊橋南郵便局が開局して,豊橋局のうち東海道線以西は441になった。平成10(1998)年2月1日,郵便番号が5桁制から7桁制に変更された。全国の市町村の町または,大字に番号を付け,郵便仕分け業務の機械化に対応するものである。
関連項目 - 住居表示
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!