ごまもと・つたいち(1903~93)
胡麻本蔦一は,明治36(1903)年10月1日,愛媛県に生まれた。大正13(1924)年,ハルビンの日露協会学校を卒業した。その後,大正13(1924)年ハルビン日露協会学校の講師・助教授を勤めた。昭和2(1927)年3月には北樺太鉱業株式会社に勤めた。昭和13(1938)年,満州国立ハルビン学院の教授となった。その後,昭和24(1949)年愛知大学の講師,翌25(50)年愛知大学の教授となった。昭和33(1958)年から同35(60)年まで愛知大学図書館長を務めた。また昭和36(1961)年から同39(64)年まで学生部委員長を務めた。昭和57(1982)年,愛知大学を定年退職した。平成5(1993)年7月30日,没した。
著書は,巌松堂から「ソヴィエト民事訴訟法」(昭和4年)が,「ソヴィエト刑事訴訟法」(昭和12年)を増田書店から,「ソヴィエト民法・労働法」(昭和24年)が法律文化社から,巌松堂から「社会主義社会における法と道徳」(昭和30年)が出版されている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
胡麻本蔦一は,明治36(1903)年10月1日,愛媛県に生まれた。大正13(1924)年,ハルビンの日露協会学校を卒業した。その後,大正13(1924)年ハルビン日露協会学校の講師・助教授を勤めた。昭和2(1927)年3月には北樺太鉱業株式会社に勤めた。昭和13(1938)年,満州国立ハルビン学院の教授となった。その後,昭和24(1949)年愛知大学の講師,翌25(50)年愛知大学の教授となった。昭和33(1958)年から同35(60)年まで愛知大学図書館長を務めた。また昭和36(1961)年から同39(64)年まで学生部委員長を務めた。昭和57(1982)年,愛知大学を定年退職した。平成5(1993)年7月30日,没した。
著書は,巌松堂から「ソヴィエト民事訴訟法」(昭和4年)が,「ソヴィエト刑事訴訟法」(昭和12年)を増田書店から,「ソヴィエト民法・労働法」(昭和24年)が法律文化社から,巌松堂から「社会主義社会における法と道徳」(昭和30年)が出版されている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!