りゅううんじ(うしかわ)

 忠興山竜雲寺(臨済宗妙心寺派)は正保2(1645)年,正円寺住職竜雲が隠居地として創立した(「忠興村庵寺由緒書之事」元禄10年)。開山は秀村首座である。

 「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,牛川村「忠興新田,庵,三間・弐間,浪ノ上正円寺支配,庵主禅宗寿蔵主」とある。本尊聖観世音菩薩像は,細川幽斎がその子細川忠興に与えたものと伝えられ,疫除一宝観音といわれる。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!