むろちゅうがっこう

 豊橋市立牟呂中学校は,昭和22(1947)年4月,6・3制移行に伴い,牟呂小学校を使用して開校し,牟呂小学校を校区とする豊橋市立西部第二中学校として発足した。昭和23(1948)年10月,牟呂中学校と校名を変更し,豊橋市神野新田町イノ割の旧農林省水産試験場牟呂分場へ移転,校舎を建設する。昭和28(1953)年,台風13号の襲来で,豊橋市神野新田町の三郷堤防が決壊し,校庭が冠水し,講堂に住民が避難した。昭和42(1967)年から校舎の鉄筋化工事が開始され,同47(72)年,竣工した。平成2(1990)年,汐田小学校が新設され,校区となる。平成17(2005)年度,生徒数729(22学級)。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!