むらた・けいじろう(1924~2003)

 村田敬次郎は,大正13(1924)年2月12日,豊橋市清水町(豊橋市広小路三丁目)で村田可也の長男に生まれた。京都大学を卒業し,自治庁・愛知県建築部長を経て,昭和44(1969)年,衆議院議員に当選,平成13(2001)年引退するまで,連続10回当選した。昭和59(1984)年から,通商産業大臣・自治大臣・国家公安委員長を歴任し,自由民主党政調会長・国会などの移転に関する特別委員長・自由民主党愛知県連最高顧問などを務めた。

 村田敬次郎は,中央集権システムの打破と地方分権を進めるための首都機能移転の必要を訴え,平成5(1993)年からは,超党派の国会議員らでつくる新首都推進懇談会の会長を務めた。著書に「メガロポリスへの挑戦」「国土をデザインする」「広域行政論」「二十一世紀の国土デザイン」「通産大臣の423日」「詩集・創生の悲歌」などがある。平成15(2003)年4月2日,没した。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!