むらまつ・ゆういち(1926~2003)
村松裕一,本名良(はじめ)は,大正15(1926)年4月30日,八名郡石巻村小野田(豊橋市石巻小野田町)で生まれた。小学4年生の時に病気にかかり,長い闘病生活の後にクリーニング店を営む。そのかたわら,熊谷武至の短歌会で学び,また,大須賀初夫による古文書講座に参加し,古文書への関心を深めた。昭和50(1975)年ごろ,「史(ふみ)の会」を結成し世話人となった。三河地方の古文書や羽田八幡宮文庫(豊橋市中央図書館所蔵)の読解を行い,西郷郷土史会・羽田野敬雄研究会を設立した。
平成元(1989)年11月11日,豊橋市民愛市憲章推進協議会から表彰される。平成6(1994)年羽田野敬雄研究会から「幕末三河国神主記録」を刊行する。平成14(2002)年には豊橋の歴史同好者とともに「豊橋歴史同好連絡会」の結成に尽力した。平成15(2003)年8月13日,没した。論文に「羽田野敬雄の眷族(けんぞく)」など,共著に「羽田八幡宮文庫史」がある。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
村松裕一,本名良(はじめ)は,大正15(1926)年4月30日,八名郡石巻村小野田(豊橋市石巻小野田町)で生まれた。小学4年生の時に病気にかかり,長い闘病生活の後にクリーニング店を営む。そのかたわら,熊谷武至の短歌会で学び,また,大須賀初夫による古文書講座に参加し,古文書への関心を深めた。昭和50(1975)年ごろ,「史(ふみ)の会」を結成し世話人となった。三河地方の古文書や羽田八幡宮文庫(豊橋市中央図書館所蔵)の読解を行い,西郷郷土史会・羽田野敬雄研究会を設立した。
平成元(1989)年11月11日,豊橋市民愛市憲章推進協議会から表彰される。平成6(1994)年羽田野敬雄研究会から「幕末三河国神主記録」を刊行する。平成14(2002)年には豊橋の歴史同好者とともに「豊橋歴史同好連絡会」の結成に尽力した。平成15(2003)年8月13日,没した。論文に「羽田野敬雄の眷族(けんぞく)」など,共著に「羽田八幡宮文庫史」がある。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!