すぎた・ごんじろう(1844~95)

 杉田権次郎は,弘化元(1844)年,吉田三浦町(豊橋市新本町)に生まれた。明治15(1882)年豊橋魚鳥株式会社相談役,後に監査役に就任し,同18(85)年豊橋真利宝会を設立,同25(92)年豊橋銀行に改組し,初代頭取に就任した。明治26(1893)年豊橋電燈株式会社を設立,初代社長となった。この間,明治22(1889)年豊橋町会議員に当選,同25(92)年豊橋商業会議所発起人代表を務める。また,明治26(1893)年三浦碧水らと私立補修学校時習館設立のため努力し,さらに,翌27(94)年豊橋米麦取引所設立を発起した。明治28(1895)年10月,没した。

 養嗣子杉田富は,第一銀行常務取締役・渋沢倉庫会長となり,大正15(1926)年,第一銀行豊橋支店の開設に尽力した。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!