あさだ・またしち(1838~1914)

 朝田又七は,天保9(1838)年,渥美郡七根(ななね)村(豊橋市東七根町)に,勘解由甚四郎の2男として生まれた。吉田(豊橋)船町の高橋小十郎回漕店へ丁稚(でっち)奉公をした。22歳の時独立の決心をして,宝飯郡下地村(豊橋市下地町)に肥料店を開業したが,失敗した。遠州新居(浜名郡新居町)の侠客(きょうかく)橋常こと加藤常吉の紹介で,肥料商・尾崎嘉右衛門の所で働いた。文久3(1863)年27歳の時,横浜に出て高木運送店で働いた。主人のすすめで,朝田回漕店の後継者として,朝田家の養嗣子となった。

 明治5(1872)年には,三菱汽船の荷物回漕を請け負った。明治11(1878)年神奈川県第1大区区会議員,翌12(79)年横浜市瓦斯(ガス)局長に就任し,同24(91)年横浜市水道局長に任じられ,同36(1903)年まで務めた。明治41(1908)年には,横浜市会議長として,水道拡張工事を総理監督した。この間,明治36(1903)年貴族院議員に勅選され,また横浜船渠(ドック)・横浜鉄道などの取締役を務めた。大正3(1914)年1月4日,没した。

 参考文献 - 豊橋市立商業学校編「東三河産業功労者伝」

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!