ゆうせんほうそう

 豊橋市における最初の有線放送電話施設は,昭和27(1952)年10月に伊古部農協に設置された。管内の組合員の農業生産力の増強や農村文化の向上を目途(めど)に,営農指導をはじめとする連絡,組合員の相互交流,災害時の緊急連絡,公共機関の連絡などで供用された。

 昭和32(1957)年8月,有線放送電話に関する法律が施行されたのを機に,南部農協管内の各農協で施設が設置されて放送が開始された。

 伊古部(昭和27年),東七根(ななね)(昭和28年),西七根(昭和29年),東赤沢(昭和30年),城下(昭和32年),高塚(昭和33年),西赤沢(昭和33年),老津(昭和33年),磯辺(昭和33年),小沢(昭和34年),細谷(昭和37年),大崎(昭和38年)。しかし,南部農協管内の有線放送電話は,平成11(1999)年5月31日で閉局となった。

 北部農協管内(賀茂農協・石巻農協)では,昭和40(1965)年8月に設置されて放送が開始された。しかし,平成4(1992)年3月31日で閉局となり,同4(92)年5月,有線放送がケーブルテレビジョンに転換し,コミュニケーション豊橋市北部テレビジョンを豊橋市石巻本町東野に開局した。愛称を「CTT」とした。

 CTTは,北部地域の石巻中学校区(石巻小・玉川小・賀茂小・西郷小・嵩山(すせ)小の5校区)と牛川小校区,鷹丘校区の農家を中心に約1850戸が加入している。番組は,通常の民放およびNHKの地上放送・衛星放送のほか学校行事を含めた地域の出来事を紹介するJA豊橋自主制作番組「話題の広場」や市政情報など地域密着型のケーブルテレビである。しかし,CTTは,平成18(2006)年3月31日に,閉局となり,豊橋ケーブルネットワーク株式会社へ経営を移管された。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!