みょうとくいん
野口山明徳院は,創立・開山・開基などは明らかではない。「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,馬見塚村「禅宗,新銭町,野口山明徳院,無寺院,吉田竜拈寺(りゅうねんじ)末寺,客殿五間・四間,境内東西六十八間・南北五十四間,寺内文殊堂,弐間・三間,寺領壱石五斗め,伊奈備前守様御証文在之,右喜見寺古来より支配,寺破失年数不知」とある。竜拈寺末寺であったが,文殊堂を喜見寺に移した時,廃寺になったと思われる。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
野口山明徳院は,創立・開山・開基などは明らかではない。「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,馬見塚村「禅宗,新銭町,野口山明徳院,無寺院,吉田竜拈寺(りゅうねんじ)末寺,客殿五間・四間,境内東西六十八間・南北五十四間,寺内文殊堂,弐間・三間,寺領壱石五斗め,伊奈備前守様御証文在之,右喜見寺古来より支配,寺破失年数不知」とある。竜拈寺末寺であったが,文殊堂を喜見寺に移した時,廃寺になったと思われる。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!