ひよしじんじゃ(はぎひら)
(萩平)日吉神社の創建は明らかでないが,西郷七か村の惣氏神(そううじがみ)として大山咋命(おおやまくいのみこと)を祀ったものである。長承3(1134)年藤原成忠の2男晴蓮が天台宗白星山大陽寺を建立し,山王社を佐井天神の社地に建てて山内鎮護の社としたという。佐井天神は,「三河国内神明名帳」の「正五位下佐井天神,坐八名郡」という。「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,萩平村「山王権現,祢宜五郎太夫,御黒印三石目,但一石西川村,一石平野村,一石萩平村,外ニ松林一ヶ所弐丁三反歩,権現様御黒印,右五郎太夫外屋敷ヘ被下置」とある。天正10(1582)年西郷城主西郷清員(きよかず)が社殿を造営した。昭和42(1967)年「日吉神社の雨乞(あまごい)の面」が豊橋市有形文化財に指定された。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
(萩平)日吉神社の創建は明らかでないが,西郷七か村の惣氏神(そううじがみ)として大山咋命(おおやまくいのみこと)を祀ったものである。長承3(1134)年藤原成忠の2男晴蓮が天台宗白星山大陽寺を建立し,山王社を佐井天神の社地に建てて山内鎮護の社としたという。佐井天神は,「三河国内神明名帳」の「正五位下佐井天神,坐八名郡」という。「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に,萩平村「山王権現,祢宜五郎太夫,御黒印三石目,但一石西川村,一石平野村,一石萩平村,外ニ松林一ヶ所弐丁三反歩,権現様御黒印,右五郎太夫外屋敷ヘ被下置」とある。天正10(1582)年西郷城主西郷清員(きよかず)が社殿を造営した。昭和42(1967)年「日吉神社の雨乞(あまごい)の面」が豊橋市有形文化財に指定された。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!