ぼとうざか
日南坂は,主要地方道東三河環状線(愛知県道31号)の豊橋市石巻本町〔神ヶ谷〕の神田川を渡った標高約15mの地点から同町〔高井〕の標高約30mの地点に至る坂道で,南向きの斜面にあるため日あたりがよい。豊橋地方の方言で日溜まりのことをボトウといい,日向ぼっこのことをオボトウという。日南坂は,この方言が字名になった珍しい例である。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
日南坂は,主要地方道東三河環状線(愛知県道31号)の豊橋市石巻本町〔神ヶ谷〕の神田川を渡った標高約15mの地点から同町〔高井〕の標高約30mの地点に至る坂道で,南向きの斜面にあるため日あたりがよい。豊橋地方の方言で日溜まりのことをボトウといい,日向ぼっこのことをオボトウという。日南坂は,この方言が字名になった珍しい例である。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!