あいしけんしょう

 愛市憲章は,昭和37(1962)年,豊橋市校区社会教育委員会の間から起こった「まちづくりの規範」を制定しようという声に端を発して制定された。昭和37(1962)年11月21日,愛市憲章制定準備委員会が発足し,翌38(63)年3月19日,豊橋市議会へ「市民愛市憲章に関する決議文」が上程承認された。昭和38(1963)年4月1日に豊橋市民愛市憲章推進協議会結成式が開催され,正式に発足した。昭和38(1963)年5月31日には豊橋市体育館において制定記念の「愛市憲章市民の集い」が開催され,市民6000人が参加した。

 愛市憲章の内容は以下の5項目で,それぞれ細目が付随している。①心をあわせ美しい町をつくりましょう ②よく働き豊かな町をつくりましょう ③愛情をもちあたたかい町をつくりましょう ④きまりを守り明るい町をつくりましょう ⑤教養をたかめ文化の町をつくりましょう

 制定以来,5・10・20・30・40年ごとに周年記念事業として,市内緑化・講演会・刊行物の発刊などを行っている。昭和38(1963)年,豊橋市役所西側の国道1号線沿いに「愛市憲章基石」を,同58(83)年,豊橋市向山台緑地に「ふるさと豊橋の碑」を,また平成8(1996)年,市庁舎西館前に「愛市憲章碑」を建立した。



- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!