しでんのていりゅうじょ

 豊橋鉄道市内線の停留所は,大正14(1925)年の開業から現在まで,路線の廃止などにより,多くの停留所が開業,廃止された。

市民病院前(昭和27年 開業,同44年 休止,同48年 廃止)

城海津(昭和27年 開業,同44年 休止,同48年 廃止)

駅前(大正14年 開業,昭和25年 移設,平成10年 移設)

西宿(昭和7年 開業,同25年 廃止)

萱町(大正14年 開業,昭和23年 松葉町と改称,同25年 廃止)

新銭町(昭和7年 開業,同25年 廃止)

駅大通(昭和25年 開業,同43年 名豊ビル前と改称,同44年 休止・廃止)

駅前大通(平成17年開業)

新川(昭和25年開業)

神明(大正14年 開業,昭和46年 札木に統合廃止)

札木(大正14年 開業,昭和26年 新大手通りに移設,同46年 神明を統合)

営門前(大正14年 開業,昭和20年 公会堂前と改称,同24年 市役所前と改称)

練兵場前(大正14年 開業,昭和20年球場前と改称,同38年 体育館前と改称,平成 8年豊橋公園前と改称)

赤門(大正14年 開業,昭和26年 東八町と改称)

旭橋(大正14年 開業,昭和38年 廃止)

前畑(大正14年 開業)

東田坂上(大正14年 開業)

東田車庫(大正14年 開業,昭和35年 廃止)

東田[旧線](大正14年 開業,昭和35年 廃止)

車庫前(昭和25年 開業,同35年 北臨済寺と改称,同46年 廃止)

東田(昭和25年 開業)

競輪場前(昭和25年 開業)

井原(昭和35年 開業)

赤岩口(昭和35年 開業)

運動公園前(昭和57年 開業)

柳生橋線

神明(大正14年 開業,昭和25年 新川に起点変更,同51年 廃止)

大手橋(昭和7年 開業,同25年 廃止)

中柴(大正14年 開業,昭和51年 廃止)

松山(昭和4年 開業,同51年 廃止)

柳生橋(大正14年 開業,昭和51年 廃止)

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!