いわやさん
岩屋山は,豊橋市大岩町にある標高78.2mの独立峰で,火打石として利用されたチャートから成る岩山である。弓張山系の最南端にあたり,岩山には登攀(とうはん)ルートが整備されていて山頂に至る。この岩場には,大正12(1923)年に,「花・ベルツ(ベルツ博士夫人)」が寄進した鉄の柱(鎖は第2次世界大戦中に供出)がある。山頂には,昭和25(1950)年に再建された聖観世音立像(銅製,高さ約2.9m)が建っている。そこからは,豊橋市街地や天伯原を展望することができ,上空はタカ類などの渡り鳥のルートになっている。なお,岩屋山の北東260mにある大倉山(107m)の山頂には「岩屋山展望台」がある。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
岩屋山は,豊橋市大岩町にある標高78.2mの独立峰で,火打石として利用されたチャートから成る岩山である。弓張山系の最南端にあたり,岩山には登攀(とうはん)ルートが整備されていて山頂に至る。この岩場には,大正12(1923)年に,「花・ベルツ(ベルツ博士夫人)」が寄進した鉄の柱(鎖は第2次世界大戦中に供出)がある。山頂には,昭和25(1950)年に再建された聖観世音立像(銅製,高さ約2.9m)が建っている。そこからは,豊橋市街地や天伯原を展望することができ,上空はタカ類などの渡り鳥のルートになっている。なお,岩屋山の北東260mにある大倉山(107m)の山頂には「岩屋山展望台」がある。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!