てんぱくいなり
天白稲荷(豊橋市大手町)には,大きな椋(むく)の木が4本植えられていた。ある日,その木に登って遊んでいた子どもが誤って落ちてしまったが,怪我一つしなかった。両親はそのお礼に天白稲荷に詣でると,木の下に狐の尻尾が落ちていた。子どもが落ちたときお稲荷さんの狐が身代わりになって,子どもを救ってくれたに違いないと信じ,それ以来両親は天白稲荷詣でを欠かさなかった。またこの子は夜泣きをして両親を困らせていたが,お礼参りをした日の夜からぴたりと治った。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
天白稲荷(豊橋市大手町)には,大きな椋(むく)の木が4本植えられていた。ある日,その木に登って遊んでいた子どもが誤って落ちてしまったが,怪我一つしなかった。両親はそのお礼に天白稲荷に詣でると,木の下に狐の尻尾が落ちていた。子どもが落ちたときお稲荷さんの狐が身代わりになって,子どもを救ってくれたに違いないと信じ,それ以来両親は天白稲荷詣でを欠かさなかった。またこの子は夜泣きをして両親を困らせていたが,お礼参りをした日の夜からぴたりと治った。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!