こくどう247ごう

 国道247号は,豊橋市から蒲郡市を経由して幡豆郡の平坂港までの通称名「平坂街道」を経て半田を通り,名古屋市熱田区の国道1号までの道路である。豊橋市内では,国道1号(東京起点296.5㎞)の豊橋市八町通一丁目が国道247号の起点であるが,宝飯郡小坂井町までは,国道1号と重複指定である。

 なお,平坂街道は,「愛知県史」第3巻の明治12(1879)年,管内一覧表に平坂街道(宝飯郡小坂井村より幡豆郡平坂港に達す)とあり,大正9(1920)年4月1日,愛知県道三谷豊橋線(三谷町~小坂井村~豊橋市)・蒲郡三谷線・西尾蒲郡線が認定された。昭和31(1956)年4月14日,愛知県道豊橋碧南線(豊橋市~御津町~蒲郡市~幸田町~西尾市~碧南市)が認定された。同昭和31(1956)年7月10日,国道247号(名古屋半田豊橋線)が指定された。豊橋市と蒲郡市間は,国道23号と重複指定であったが,昭和58(1983)年2月7日,豊橋市前芝町から宝飯郡小坂井町経由になった。宝飯郡小坂井町~同御津町間の旧平坂街道は,昭和34(1959)年12月15日,愛知県道西方下長山線に認定された。平成7(1995)年4月1日,愛知県道小坂井御津(みと)線が認定された。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!