まえしばおおはし
前芝大橋は,国道23号(蒲郡街道)が豊川放水路を横切るところに架けられた橋である。豊橋市日色野町と同清須町・同前芝町間を結ぶ。大正11(1922)年5月に江川(現在は豊川放水路)に木造の前芝大橋が完成したが,同15(26)年9月17日の台風で流失し,昭和2(1927)年6月に再度木造で完成した。その後,江川は,豊川放水路の一部となり改修され,昭和34(1959)年3月に橋長152.9m・幅員8.0mで改築された。なお,豊川放水路は,昭和40(1965)年7月13日に完成した。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
前芝大橋は,国道23号(蒲郡街道)が豊川放水路を横切るところに架けられた橋である。豊橋市日色野町と同清須町・同前芝町間を結ぶ。大正11(1922)年5月に江川(現在は豊川放水路)に木造の前芝大橋が完成したが,同15(26)年9月17日の台風で流失し,昭和2(1927)年6月に再度木造で完成した。その後,江川は,豊川放水路の一部となり改修され,昭和34(1959)年3月に橋長152.9m・幅員8.0mで改築された。なお,豊川放水路は,昭和40(1965)年7月13日に完成した。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!