こうしょうじ

 明祐山光勝寺(曹洞宗)の創立は,文明6(1474)年開山は豊川妙厳寺第2世雲嶽性慶和尚である。はじめは賀茂村定重(豊橋市賀茂町)にあったが,天正4(1576)年竹尾家の初代竹尾彦太夫茂久を光勝寺に葬って以来,竹尾家の香華地となり,竹尾家が賀茂村城屋敷に移転した時,竹尾家の西南隅に接した賀茂村城屋敷前の現在地に移った。光勝寺と安養寺は姉妹寺院ともいうべく,開基竹尾家の東北,西南の鬼門に建てられ,竹尾家の菩提寺であるとともに除厄の役目を果たしたものとされる。本尊は十一面観音菩薩坐像である。江戸時代(寛永ごろか)火災により全焼して記録類を失い,現在の過去帳は文化元(1804)年以降のものである。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!